関連記事
日経、英経済紙フィナンシャルタイムズを約1,600億円で買収
日本経済新聞社は23日、英国の有力経済紙「ファイナンシャル・タイムズ(FT)を発行するファイナンシャル・タイムズ・グループを100%買収することで、親会社の英ピアソンと合意した。買収額は8億4,400万ポンド(約1,600億円)。
FTは、1888年の創刊で、経済・ビジネスメディアとしては世界有数の影響力を持つ。また、デジタル版の有料購読者が約50万人で、全体の70%を占めている。
日経は、メディアブランドとして価値の高いFTグループを組み込むことで、グローバル報道の充実とデジタル事業の推進を狙う。日本メディア企業による海外企業の買収としては、過去最大規模になるという。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 英仏で公共放送の受信料金が廃止方向に向かう中、注目集めるNHKの姿勢!?
5/22 07:55
- 『BSスカパー!』チャンネル、2022年10月末で終了へ 5/ 3 08:50
- 変わる新宿駅 京王百貨店が「新宿グランドターミナル」計画の一環で建て替えへ 4/21 11:11
- 東映アニメーション、休止していたアニメ4作品の放送再開スケジュール発表 4/ 7 16:51
- 朝日新聞が「HPVワクチン接種再開は医療者の理解が進んだため」と報じ炎上 4/ 2 09:37