関連記事
記事提供元:エコノミックニュース
全国のコンビニエンスストアの売上高が既存店ベースで9ヶ月ぶりに前年同月比でマイナスになった。雨天と昨年に比べ低温の日の多かったことや昨年好調だったタバコの販売が鈍化したことも影響していると日本フランチャイズチェーン協会ではみている。
同協会が加盟社10社の店舗での6月の売上高をまとめた結果、既存店ベースでは6780億1700万円と前年同月に比べ2.6%減少した。全店ベースでは7446億8700万円で前年同月比2%の伸びになっている。
平均客単価も全店ベースでは597.2円と前年同月比で0.6%増えたものの、既存店ベースでは590.8円と1.8円(率にして0.3%)減少した。
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- リストラ、前年比2倍のペース 雇用助成金申請も急増
3/31 08:43
- ジョブ型人事、大手企業の8割が導入済・導入予定 日本型モデル構築が課題
3/26 08:07
- コロナ禍の人手不足、業種により格差 建設、電気通信で高水準 飲食、宿泊で急減
3/14 17:25
- 障害者の就業に関する一考察:下 3/10 08:04
- 就活意識、コロナ禍で変化 「興味分野の仕事」減少、「安定雇用」を重視へ
3/10 07:18
広告
広告
広告