車内から桜のお花見が楽しめます嵐電“桜のトンネル”ライトアップと「夜桜電車」の運行について

プレスリリース発表元企業:京福電気鉄道株式会社

配信日時: 2017-03-31 14:30:00

桜のトンネルライトアップと「夜桜電車」

車内より撮影

嵐電(京福電気鉄道(株)本社:京都市中京区)は、4月7日(金)から9日(日)までの3日間、嵐電北野線鳴滝駅から宇多野駅間の通称“桜のトンネル”区間(約200メートル)をライトアップし、「夜桜電車」の運行を実施します(「夜桜電車」の運行は今年で18回目)。
“桜のトンネル”は、京都市右京区「区民の誇りの木」に認定され、地域の皆さまや春の観光のお客さまの目を楽しませてくれる桜並木です。線路両側に咲く約80本の桜(ソメイヨシノ)で、電車内からはピンク色に染まる車窓風景がご覧いただけます。
「夜桜電車」は、ライトアップ区間では車内灯を消灯して低速で運行し、車内から幻想的なお花見をお楽しみいただけます。
京都の桜スポットのひとつとして、取材・報道をお願いいたします。

桜のトンネルライトアップと「夜桜電車」
◎点灯期間 4月7日(金)~9日(日) ※荒天の場合は中止します
◎点灯時間 18時30分頃~20時30分頃(夜桜電車の運行に合わせて実施)
◎点灯区間 北野線 鳴滝駅~宇多野駅間の約200m
◎夜桜電車運行時分

帷子ノ辻駅発(北野白梅町駅行き)
18時25分、37分、49分
19時1分、13分、25分、37分、49分
20時1分、13分

北野白梅町駅発(帷子ノ辻駅行き)
18時21分、32分、44分、56分
19時8分、20分、32分、44分、56分
20時8分

※上記「夜桜電車」は12分間隔の臨時ダイヤとなります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press