SNSで拡散!!刀の代わりに火ばさを持つ「GOMI拾い侍」って何奴!?俳優らがクラウドファンディングで初公演を目指す!!

プレスリリース発表元企業:一世一代時代組事務局

配信日時: 2016-06-12 10:16:29

熊本地震、フィリピン・マニラへ届けるチャリティー公演

2016年元日より毎週日曜日、渋谷の中心街にてGOMIを拾いながらパフォーマンスを行う。通称「GOMI拾い侍」『時代組 婆沙羅-BASARA-』はチャリティー公演の開催のためにクラウドファンディングでの支援集めを開始しました。2016年9月8日(木)~11日(日)に開催される本公演では、チケット収益の10%を熊本地震の被災地に寄付すると共にフィリピン・マニラへの寄贈品を募集します。『時代組 婆沙羅-BASARA-』は熊本地震以降、ゴミ拾いパフォーマンスと共に震災への募金活動を行い、熊本市にお届けしました。今後も被災地の復興に協力して行くために、地域復興、環境支援といった想いを持っている方々から、クラウドファンディングサイト「A-port」を通じてご支援を募ります。ご支援のリターンとして、「GOMI拾い侍」と一緒に和装でGOMI拾いやGOMI拾いパフォーマンス時のスポンサー枠などユニークなリターンを揃えています。今を生きる私たちが現在の環境問題に対してどのようなことができるか、エンターテイメントを通してお届けします。



■ 何奴!!「GOMI拾い侍」とは!?
着流しと中折れ帽の姿で、ゴミを拾いながらパフォーマンスを行う「時代組婆沙羅-BASARA-」。そのパフォーマンス動画がTwitterで拡散され、たった1日で8万件以上のリツイート、9万件以上の「いいね」を頂戴しました。

[動画: http://www.youtube.com/watch?v=zPtqiRaGL3g ]


「GOMI拾い侍」とも呼ばれる、その正体は、劇団「一世一代 時代組」に所属する俳優たち。2007年北海道を拠点として活動を開始し、「若者のまちづくり参加促進大使」に任命されるまでに至った「一世一代時代組」の意思に共感したメンバーで東京支部「時代組婆沙羅-BASARA-」を立ち上げました。


「塵芥の陣(ちりあくたのじん)」と題して、渋谷の街を歩き回り、
落ちている GOMI を発見すると「何奴っ!」
[画像1: http://prtimes.jp/i/19523/2/resize/d19523-2-170308-2.jpg ]

GOMI を拾うと「モラルの無い心を成敗!!!」
[画像2: http://prtimes.jp/i/19523/2/resize/d19523-2-707811-3.jpg ]

これは、彼等が GOMI を拾った際の決め台詞。この言葉の真意は、『道に落ちている GOMI に罪はなく、その GOMI を捨てた者のモラルの無い心を成敗する』という意味。
[画像3: http://prtimes.jp/i/19523/2/resize/d19523-2-277113-4.jpg ]

表現者として、社会のモラル形成の啓蒙活動を通じて、地域社会を活性化させる「人作り」を目指しています。

■ 2016年9月8日~11日、全6回の公演を予定

◆公演名:「狂おしくも愛しき塵芥の夢に」(予定)

◆場所:東演パラーター
下北沢駅より徒歩15分
三軒茶屋駅より徒歩16分
http://www.t-toen.com/map.htm

◆期日:2016年9月8日(木)~11日(日)※全6回公演
<全席自由席>
9月8日(木)  19:00開演
9月9日(金)  19:00開演
9月10日(土) 13:00開演 19:00開演
9月11日(日) 13:00開演 18:00開演
※千秋楽のみ開演時間が早まります。ご注意ください。

◆主催・脚本・演出:劇団「一世一代 時代組」

◆チャリティー
本公演では、チケット収益の10%を被災地に寄付すると共にマニラへの寄贈品を募集します。公演当日、受付に寄贈品をお持ち寄りください。また、公演期間中、劇場受付で、熊本地震の被災地への寄付金も募ります。

寄贈窓口として下記の団体に委託を予定しております。
寄贈窓口:NPO法人LOOB JAPAN http://www.loobinc.com/dn01.html

募集するのは、以下の様な物品です。
•  夏物衣類(少々のシミ、ほころび、名前が書いてあってもOK)
•  日用品(せっけん、歯ブラシ、化粧品、シーツ、タオル等)
•  ぬいぐるみ、小物、文房具
•  鍵盤ハーモニカ
•  事務用品(パソコン機器、デジタルカメラ、ラミネーター等)
•  靴は新品に見えるもの (名前が書いてあってもOKです)
•  靴下・下着・オムツはビニールに入った新品のみ可。
•  水銀式血圧計

詳細はクラウドファンディングサイト「A-port」の特設サイトをご確認ください。
▼▼▼
A-port ; https://a-port.asahi.com/projects/ISSEIICHIDAI#_=_


PR TIMESプレスリリース詳細へ