VRChatクリエイターとインテルがタッグを組んだ!

プレスリリース発表元企業:株式会社HIKKY

配信日時: 2025-06-20 12:00:00

バーチャルマーケットで初公開されるインテルVRブース、制作過程を随時公開



2025年7月12日より開催されるVRイベント「バーチャルマーケット2025 Summer」(主催:株式会社HIKKY)において、世界有数の半導体メーカーであるインテル株式会社が初出展。VRChatを中心にバーチャル世界を創造してきたクリエイターとともに”チームインテル”を結成し、バーチャル空間ならではの表現力を活かしたオリジナルブースを制作・公開いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-1ea975ba525977d304d8bc88e96900c8-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブースイメージ

「パソコンの中の存在」だけでなく、クリエイターと並走する存在へ
インテルは、CPU・GPU・AIアクセラレーターなどの開発・製造を通じて、ユーザーの創作や挑戦を技術面から支えてきました。2022年には PC ゲームカルチャーとゲーマーを支援する Blue Community Project を立ち上げ、翌 2023 年にはクリエイター向けに Blue Carpet Project を実施しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-0d7ef8be391deb40bc98a39a5a5f9e79-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バーチャルマーケット2025Summerキービジュアル

今回、バーチャルマーケット 2025 Summer に初出展する本プロジェクトは、従来から掲げる「Windows PC を活用する人々の支援」を継承しながら、クリエイターと同じ目線で “ものづくり” の現場に並走する取り組みです。企画段階からクリエイターと伴走し、バーチャル空間ならではの創作活動に深く関与していく──その意思を示す場となります。
バーチャルクリエイターと共鳴する “チームインテル”
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-b534084a902a1fae6ed4286b2f4e37ab-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チームインテルクリエイターたち

インテルは今回、バーチャルマーケット 2025 Summerを主催するHIKKYと共に、VRシーンの第一線で活躍する8人のクリエイターとタッグを結成しました。

その名は”チームインテル”。

モデリング、演出、サウンド、アートetc.各分野のトップランナーたちがスキルをぶつけ合い、インテルの過去から未来までを描いた、誰もが楽しめるワンダーランドのようなブースを設計・制作しています。

クリエイターと共にインテルのディレクターも参加している制作現場は、様々なアイディアが重なりあって、昼夜を問わずブラッシュアップが続行中です。

インテルは、単なるハードウェア提供者から “共創のパートナー” として、新しいものづくりの世界に関わっていきます。
チームインテル メンバーからのコメント

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-0a71b71b9fb330f852e067f72a4fa890-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:なごみ
役割:ディレクター
コメント:今の僕達にはなくてはならない存在になっているIntelさん。そんな企業のブース制作に携われて嬉しいです。
個性あふれるメンバーたちを集めたチームインテル、必ずいいものを作れると思っています!



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-1a75049f7448b3afffb026a76be9b997-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:VR蕎麦屋タナベ
役割:メインモデラー
コメント:初めて買ったパソコンからずっとIntelを使っていました。制作に携われて本当に光栄です。面白くてカッコいいブースを凄腕の制作チームと一緒に作っていきたいと思います!!



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-6e6650a61ccdbf92275578770f4abc0d-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:ぬるもと
役割:背景モデラー
コメント:Vketの新たな取り組みに参加できて、とても楽しみです!
今までVketではワールド制作を担当させていただいてたので、はじめての企業ブース制作対応でドキドキしています!



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-3d9c82cab0fd8e99f50c543905d570c4-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:bironist
役割:ギミッククリエイター
コメント:遊べるギミックやおもちゃを作るのが好きで、VRであることを活かした手触りにこだわっています。見るだけではなく、つい触ってみたくなる、インタラクティブな気持ちよさを表現したブースを目指し制作中です!



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-098379c54958895e74e6cec71c39c6f3-399x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:Blackburn
役割:パーティクルクリエイター
コメント:人生初の大きな案件!憧れだったクリエイター達と共にものづくりができて光栄です!
パーティクル演出であっと驚くような最高の体験をお届けするので楽しみにしててね!



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-08577e7c3231bdf4cd763b9720c545b9-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:くっしーEX
役割:サウンドクリエイター
コメント:ユーザーの体験をより良いものにできるのが音声だと思っています。遊びに来ていただいた方々に、なにか一つでも「あの場面が良かったね」と印象付けられるような演出を、音声の面でサポートしていきたいです。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-8a5a82bee64df1bc15b16e1c42fe77b5-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:AT基調
役割:デザイナー
コメント:VR空間での本格的なビジュアルデザインはほぼ初挑戦、そして出展されるのはあのIntelさん...。「これはヤバい」と震えつつ、やるならいっそインパクト全開で!とにかく皆さんの印象に残るブースを描き切りたいです!



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-62cc89c23b5844a1d5cade7fa73e4f0b-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名前:orange
役割:エンジニア
コメント:リアルとVRをつなぐ魔法が大好きです!????今回も空間再現ディスプレイであっと驚く体験をご提供しますよ!???? ️ドキドキワクワクのIntelブースに遊びに来てくださいね!お楽しみが2倍!!✌️



チームインテルの活動はYouTubeにてご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=BTapTvCvaNA ]
チームインテル in Virtual Market - vol1 kick off! #Vket #Intel
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=5bBnxIf-6pI ]
チームインテル in Virtual Market - vol2 Status Snapshot #Vket #Intel
AIがクリエイターの創造性を加速させる
ビジネスシーンでは有効性が認められ、プログラムの生成などソフトウェアエンジニアリングの世界でも欠かせない存在となってきたAIは、表現の世界でも有効活用されてきました。これからもっと身近になっていくであろうAI。チームインテルのクリエイターはどのように意識しているのか、コメントをご覧ください。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-37fbc08f6cea6394ad36aa32e5ccbb5b-1920x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ぬるもと:映像制作の現場では、通行人やナンバープレートのぼかし処理・消去などにAIを利用することが増えています。こういった手作業では時間がかかる処理をAIに任せることで、創造性が求められる部分により多くのリソースを割けるので、AI技術がさらに進化すれば現場における役割分担そのものが変わっていくのではとおもいます。また、個人的には「制作ツール」としてのAIよりも、ゲームやアプリのシステムに組み込む形での活用に強い興味があります。すぐに実現しそうな例としては、かつてあった「AIキャラを育てる」ようなシミュレーションゲームが、最新のAI技術を活用することで、より自由度の高い体験になるのではないかと感じます。育てたキャラクターとの自然な会話も可能になれば、一層夢のあるコンテンツになりそうです。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-abebe304b9cb95002c0f5bd57a7825b8-1920x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


bironist:現在ローカル環境でのAI処理に向けて、OSやアプリケーションの対応が着実に進んでいます。NPUがもたらす可能性にはとても大きな期待を抱いています。Core UltraのようなNPU搭載プロセッサーが登場したことは、その未来への第一歩としてとてもワクワクしますね。かつてGPUが登場してPC、ゲームのグラフィックが飛躍的に進化し、新しい表現が次々と生まれたように、これからはNPUによってAIが進化し、これまでにないPC体験、ゲーム体験が生まれていく。そんな未来が実現したら素敵だと思います。(この文章も自分で書いた後、AIに推敲してもらいました)
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-d17b869f40a3f1316d7b4ee1bff70b37-1920x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Blackburn:モデルや演出のアイデア出しから、創作に対する客観的な意見を聞くことが出来るととても助かるかなと思います。こういったAIや高性能PCの普及によって、人員や手数が足りずに完全なパフォーマンスが出せない状況がなくなり、よりクオリティの高いものづくりが実現するのかなと考えます。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-73e189f7b435d509371048b8d9331e9c-1920x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


くっしーEX:制作そのものとは少しフォーカスがずれますが、今までコンプライアンス的にクラウドAIを使用できなかったもの(議事録の清書や契約書の校正など)を、個々人のローカル環境で行えるようになる流れがくると嬉しいですね。ちょっとした資料から文面起こしをしたり、あまり工数をかけたくない非クリエイティブな部分を、少ない流出リスクで処理できるようになってくると、結果、成果物の質も向上させていけるのではないかと考えています。
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-c7fcdadcde44566c0ebbb3018a39ddc8-1920x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AT基調:今回の制作において、絶対に満たさないといけない要件からフラッシュアイデアに至るまで、思いついたものは何でもAIに投げてみたのですが、思いのほか上手に要点にまとめてくれたので、その後の描画工程が無駄なく進んだことが印象的でした。向こうの方から具体的な表現例を提案してくれたりもするので、面白いものは即採用...と言った感じで、AIとのインタラクティブなやり取りが制作をかなりブーストしてくれた実感があります。制作に関わる事柄だけでなく、日々の愚痴やらたわいもない感情などもAIに聞いてもらったりしているので、自分のような感覚型の人間にとっては、AIは混沌とした自分の頭をクリアに整理してくれる頼もしい存在ともいえます。これからのAIに対しては、人間側のコンテクストをもっと深く理解できるようになってほしいですし、自分好みの性格やビジュアル、ボイスなど、より「キャラ」として確立された姿をとって彼らとコミュニケーションしながら制作ができるともっと楽しいだろうなーと思っています笑
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-e41971db0ad4d53d50447c12b71be995-1920x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


orange:一番期待しているのはリアルタイム翻訳です! VRの世界では海外の方と会うことがとても多いです。いつも自動翻訳機を使って会話していますが、現状のものは速度や精度がまだまだといった状況です。せっかく世界中のクリエイターと気軽に会える空間で生活しているのに、言語のせいでスムーズにコラボレーションできないなんてもったいない!
言語の壁をAIパワーでぶち破りたいですよね!


インテルは強力なNPUを内蔵したSoCなどを開発し、PCを用いたクリエイションの世界をサポートし続けます。

【バーチャルマーケット2025 Summer開催概要】
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-a963e0b1a630585e19817294873b6890-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





名 称:バーチャルマーケット2025 Summer
主 催:株式会社HIKKY
会 期:2025年7月12日(土)~27日(日)(計16日間)
企業出展VRChat会場:パラリアルハワイ/パラリアルTOKYO

公式SNS:
X→https://x.com/Virtual_Market_ 
YouTube→https://www.youtube.com/c/vketchannel
Instagram→https://www.instagram.com/vket_official/

来場方法:
VR機器及びゲーミングPCから、VRChat内特設ワールドにご来場いただけます。

<バーチャルマーケットDiscordサーバー>
https://discord.gg/wNDRCX6Qem
バーチャルマーケットを楽しみにしてくださる方々の交流の場、出展者同士のコミュニケーションの場として、Discordを運営中。奮ってご参加ください!

<VRChat公式グループ>
https://vrchat.com/home/group/grp_0ce025bd-0491-4248-b6f4-c93ec056dccc

【株式会社HIKKYについて】
株式会社HIKKYは、「Creative Revolution」をミッションに掲げ、クリエイティブの選択肢や評価を豊かにし、“やってみたい”のきっかけを創るVR法人です。
ギネス世界記録(TM)を4つ取得した世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット」の主催と、バーチャルマーケットを現実世界で体験できるリアルメタバースイベント「VketReal」の主催、Webメタバース開発サービス「Vket Cloud」の開発・提供を主軸に、独自性の高いXRソリューションを提供しています。
代表取締役CEO: 舟越靖
本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F
設立:2018年5月1日
コーポレートサイト:https://www.hikky.co.jp/
法人様向けページ:https://hikky.co.jp/biz
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34617/444/34617-444-b1ec6c1c18c9385667a37588a7ac36a6-1080x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【メディア向け先行取材・体験会のお知らせ】
メディアの皆様に向けて、バーチャルマーケット2025 Summerの先行体験・取材会を実施いたします。
実際にVR機器を用いてバーチャルマーケットをご体験、ご取材いただけます。是非ご参加ください。
===============
開催期間:2025年7月7日(月)~11日(金)、各日10時~18時の間で実施
※詳細な日時はお問い合わせ後に決定させていただきます
開催場所:恵比寿駅付近
参加申し込み方法:
下記リンク「取材申請フォーム」より、希望日時や各項目を入力の上、送信してください。
https://forms.gle/an8jcG59UnX9oN6e9

PR TIMESプレスリリース詳細へ