近鉄日本橋駅でスマートロッカーを活用した荷物配送サービスを開始!~預けた荷物を大阪市内の約160カ所から選択した宿泊先のホテルで受け取り~
配信日時: 2024-12-02 14:00:00
![画像1 画像1](/files/press/20241202140508aSq3at1a.jpg)
![画像2 画像2](/files/press/20241202140508D6W3at2a.jpg)
![画像3 画像3](/files/press/20241202140508VLp3at3a.jpg)
近畿日本鉄道株式会社(代表取締役社長:原 恭「以下、近鉄」)、株式会社近鉄リテーリング(代表取締役社長:鳥居 正彦)は、株式会社SPACER(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 章仁)が提供しているスマートロッカー「pikuraku PORTER(ピクラクポーター)」(※)のサービスを12月4日(水)から、近鉄日本橋駅で開始します。
本サービスは、14時までに荷物をスマートロッカーに預けて、約160カ所の大阪市内のホテルの中からタッチパネルで選択し、交通系ICカードで決済をしていただくと、当日の夕方までに指定した宿泊先に配送するキャッシュレスサービスです。
近年、国内外から、多くの方がスーツケースを持って奈良や京都の観光地を訪れていますが、「pikuraku PORTER(ピクラクポーター)」をご利用いただくことで、手ぶらで快適に観光ができ、車内の混雑緩和にもつながります。
また、荷物を預けたロッカーまで戻ってくる必要がないので荷物を気にせず移動していただけます。
詳細は以下のとおりです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419018/img_419018_1.jpg
スマートロッカー「pikuraku PORTER(ピクラクポーター)」(イメージ)
(※)「pikuraku PORTER(ピクラクポーター)」は西日本旅客鉄道株式会社のサービス名称で、近鉄日本橋駅においても使用します。
1.サービス開始日 2024年12月4日(水)
2.設置場所 近鉄日本橋駅 東改札外付近
3.手荷物受付時間 14時まで
4.ご利用方法 1.14時までに空ロッカーに荷物を入れて、タッチパネルを操作してください。
2.ご宿泊予定のホテルを選んでください。
3.交通系ICカードをロッカーの端末にかざして決済してください。
4.お出かけ後、宿泊施設のフロントで手荷物配送サービスを利用した旨を伝えて荷物を受け取ってください。
(イメージ)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419018/img_419018_2.jpg
5.配送先ホテル 大阪市内のホテル 約160カ所
※具体的な対象宿泊施設は以下のサイトをご確認ください。
https://spacer.co.jp/pikuraku-porter-osaka/
6.サービス利用料
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/419018/img_419018_3.jpg
7.決済方法 交通系ICカードのみ
Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※PiTaPaはご利用いただけません。
8.対応言語 日本語、英語、韓国語、中国語(繁体字、簡体字)
(以 上)
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「近畿日本鉄道株式会社 株式会社近鉄リテーリング」のプレスリリース
「その他乗り物」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 便利屋かたづけ応援隊が空き家見守りサービスを開始しました01/20 18:00
- フィングループ株式会社社長、一般社団法人日本海外投資家協会事務局局長神月陸見氏のインタビュー記事を『人民日報海外版日本月刊』にて公開01/20 17:45
- 新潟市中央区『都市型邸宅モデルハウス』公開!~限られた敷地を最大限に活用した都市型3階建邸宅~01/20 17:30
- Tokyo Pouch、亀田縞、遠州刺し子ミャンマーパンツを発表クラウドファンディングにて国内外から好評01/20 17:15
- 飲料サーバーに接続可能なPOSレジシステム「Payta」1月20日より正式版を提供開始01/20 17:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る