「弘前ねぷた」を第19回 北斎祭りで運行!展示、物産販売などを東京都墨田区で10月26日~27日に実施
配信日時: 2024-10-21 10:30:00
![北斎祭りチラシ 北斎祭りチラシ](/files/press/20241021103505qlx0at1a.jpg)
![弘前ねぷた「源頼光、大江山酒呑童子を討つ」 弘前ねぷた「源頼光、大江山酒呑童子を討つ」](/files/press/20241021103505dRk0at2a.jpg)
![ねぷた絵描き実演 ねぷた絵描き実演](/files/press/20241021103505CDH0at3a.jpg)
弘前観光プロモーション実行委員会では、青森県弘前市の大規模な観光物産キャンペーンを行い、誘客を図るため、江戸時代に弘前藩の上屋敷があったご縁などにより交流のある東京都墨田区において2024年10月26日(土)から27日(日)まで、弘前ねぷたの運行や展示、物産販売などを行います。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/414162/LL_img_414162_1.jpg
北斎祭りチラシ
■第19回北斎祭り ホームページ
https://www.hokusai-dori.com/matsuri/
開催日時:2024年10月26日(土)~27日(日)
内容 :弘前ねぷたの運行・展示、ねぷた囃子演奏、
弘前りんごを含む特産品販売、ねぷた絵描き実演等
■イベントスケジュール
・物産販売
弘前銘菓や、りんご生果等の販売を行います。
日時:2024年10月26日(土) ※時間調整中です
会場:緑町公園(北斎通り沿い)
・ねぷた運行
北斎通りを約8メートルの弘前ねぷたが運行します。
(令和元年10月以来、5年ぶりの運行)
日時 :2024年10月26日(土) 16時30分~17時30分(16時から出陣式あり)
会場 :北斎通り
ねぷた題材:鏡絵「源頼光、大江山酒呑童子を討つ」、見送り「林檎観音」
絵師 :三浦呑龍(※「呑」は天に口)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/414162/LL_img_414162_2.jpg
弘前ねぷた「源頼光、大江山酒呑童子を討つ」
・ねぷた絵描き実演
弘前ねぷた絵師の三浦呑龍さんによるねぷた絵の制作実演を行います。
日時:2024年10月27日(日) 10時30分~16時00分
会場:すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/414162/LL_img_414162_3.jpg
ねぷた絵描き実演
■弘前ねぷたまつりとは
青森県津軽地方の夏を彩る「弘前ねぷたまつり」は、毎年8月1日~7日に開催され、三国志や水滸伝などの武者絵等を題材とした勇壮華麗なねぷたが城下町弘前市を練り歩く夏まつりで、国から重要無形民俗文化財に指定されています。「弘前ねぷたまつり」の始まりは、昔、農民が夏の忙しい時期に襲ってくる眠気を追い払うため、睡魔を船や燈(とう)籠(ろう)などにのせ、川に流した「ねむり流し」という行事から発展し、祭りになったとされています。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/414162/LL_img_414162_4.jpg
弘前ねぷたまつり
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「青森県弘前市」のプレスリリース
「レジャー・旅行」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ブルボン、3種のぶどう果汁で奥行きのあるふくよかな味わい 長野県産ぶどうの果汁を用いた“フェットチーネグミ”を1月28日(火)に期間限定で新発売!01/23 13:30
- 327名の俳人による俳句作品を集録した俳句アンソロジー『HAIKU HAKKU』を2025年2月3日より発売スタート!01/23 13:30
- 大一印刷、1月23日にWEBサイトをリニューアルし新サービス「50枚からのポチ袋印刷」をリリース!こだわりの紙とサイズで作る平袋01/23 13:30
- 連合調べ スポットワークで働いている際に経験した仕事上のトラブル 1位「仕事内容が求人情報と違った」2位「業務に関して十分な指示や教育がなかった」01/23 13:30
- 解体業のタミヤホームがコーポレートブランディングを実施 破壊のイメージを刷新、新たな価値や未来を生み出す「かいたい」01/23 13:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る