株式会社アルプロンは、国産大豆使用・国内製造で『ALPRON 大豆ミート』を新発売。「そのままでも食べられ、料理にしても美味しい味」を追究した商品です

プレスリリース発表元企業:アルプロン

配信日時: 2023-08-28 10:00:00

~無菌(むきん)全脂(ぜんし)大豆(だいず)粉(こ)の特許製法を採用し、大豆を加工段階で無菌化。うまみと栄養素を残しながら青臭さ、えぐみを除去しました。お子さまから大人まで食べやすい味にしています~

株式会社アルプロン(島根県雲南市加茂町南加茂1204-1 /代表取締役社長:坂本雅俊)は、『ALPRON 大豆ミート』を2023年8月28日より発売開始します。

アルプロンは、島根県の奥深い山々と美しい水澄んだ空気に囲まれた自然豊かな自社工場でプロテインを製造している会社です。国産にこだわり、徹底的な品質管理により、安心・安全な製品を提供し、日本の栄養摂取を根本から支えたいと考えています。



坂本社長が動画で商品説明
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=0SyBswPkTTc ]


アルプロンは23年前の創業当時から、お菓子の原材料となる大豆パウダーや、現在の主力事業につながるフィットネス向けプロテインパウダーなど、プラントベース(植物由来の原材料を使用した食品)の商品を作り続けてきました。

その中で、近年の社会情勢や経済状況による原料高騰、日本への入荷ストップや大幅遅延など、原材料を海外に頼りすぎる事への危機感を感じていました。

日本の未来のために、国内プロテイン原料の開発や、農家とのコラボレーションによって国内需要を高め、アルプロンが掲げる「この国の体力を強くする。」というミッションを叶えたい。その第一歩としてこの『アルプロン 大豆ミート』を開発しました。
弊社は、「この国の体力を強くすること」をミッションとし、「120歳までアクティブに活きる未来を創る」というビジョンを掲げています。その実現のために、2001年の創業以来、プロテインの開発・製造・販売を通し人々の健康と活力にあふれた毎日をサポートしてきました。持てるリソースを最大限に活用しフルスイングで日本人の食生活の改善に取り組んでいます。

【商品概要】
『ALPRON 大豆ミート』は、特許製法によって100%大豆のみで作られた無菌全脂大豆粉を使用しているため、独特のえぐみがなく美味しく食べることができます。
遺伝子組み換えをしていない国産大豆を使用し、国内生産で作られた「メイドインジャパン」製品です。

[画像1: https://prtimes.jp/i/59776/125/resize/d59776-125-e10681ce653ba668552c-0.jpg ]

100gの中にたんぱく質が37.6g含有されています。そのままでも食べられますが、お湯の場合は98℃で10分間浸すと3.4倍に(30gの大豆ミートが湯戻しで約100g)、水の場合は常温水に10分浸すと約2.45倍(約40gの大豆ミートが水戻しで約100g)にすることができます。

※無菌全脂大豆粉とは
無菌脱皮大豆を用いて水溶性蛋白質等の有効成分を損なうことなく、大豆特有の青臭さを除去。消化吸収率が高く、滅菌された大豆粉。栄養価が高く、食感も滑らか。

[画像2: https://prtimes.jp/i/59776/125/resize/d59776-125-49ec2971193737cfdbab-0.jpg ]



栄養成分表示/100gあたり
エネルギー453kcal
炭水化物27.2g
タンパク質37.6g
脂質24.0g
食塩相当量0.003g
(この表示値は目安です)

賞味期限
常温保管で半年

どんな料理に合うか
大豆は畑のお肉ともいわれるほどたんぱく質を豊富に含んだ栄養価の高い食品です。『アルプロン 大豆ミート』はフレーク状のポリポリとした食感を楽しみながらそのまま食べることができ、麻婆豆腐やハンバーグ、ミートソース・ガパオなどひき肉の代わりに使用するのもおすすめです。お肉を使った料理に半分だけ大豆ミートを使うとカロリーもコストも優しい食べ方ができます。

どんな人に使って欲しいか
・ご家庭で高たんぱく低カロリーの食事を意識している方
・ビーガン・ベジタリアンの方
・美容を意識しているダイエット中の20代~30代の女性
・体型が気になりながら、お肉が好きで暴飲暴食をしがちな30代~50代の男性
・毎日の健康を意識した食事を心がけているシニアの方
・身体づくりをしているお子さまに

『アルプロン 大豆ミート』が実現する世界
本製品によって、植物性由来で高タンパクの食事を手軽に摂取することができます。しかも、大豆の美味しさをそのままにえぐみなのない味で、毎日取り入れることが容易になります。お子さまから大人まで、栄養価の高い食事にすることができ、健康維持をサポートします。
また、国内原料を使用・生産しているため、世界情勢による原材料調達への不安を解消し、安心して食べ続けることができる未来を創ります。

『アルプロン 大豆ミート』の販売について
アルプロンオンラインショップサイト:https://shop.alpron.co.jp/
※他、Amazon、楽天等の弊社ショップでも販売予定です。

社長コメント

[画像3: https://prtimes.jp/i/59776/125/resize/d59776-125-b9a550e0ce6662e5b901-3.jpg ]


創業以来大豆パウダーは作ってきましたが、社会情勢や経済状況の激変で原材料が高騰し、海外輸入に頼っていることに大きな危機感を覚えました。そこで、国産大豆を使い国内生産をする、国内で全て賄うことのできるルートを作りたいと思い、試行錯誤の末できたのが『アルプロン 大豆ミート』です。

今回開発した新製品は特許製法を採用しているため、独
特のえぐみがなく、パサパサとした感じがしない、お肉に近い食感を実現することができました。市場に出回っている大豆ミートを見ますと、大豆の脂を最初の段階で絞り切ってしまいますが、実は大豆の脂は少しあった方が味はマイルドになります。そして酸化しやすい脂を傷めずにやさしく加工して粉末にしているので、やわらかいお肉のような美味しい食感が生まれるのです。

ありがたいことに、食の専門家の方々を始め、大豆ミートは美味しくないと諦めていた方からも「美味しい」という嬉しいコメントをいただいています。
毎日の食事に取り入れるには、美味しく続けられることが大切だと思っていますので、この製品がより多くのお客さまに喜んでいただけると確信しています。

これからさらに生産の安定供給を盤石にし本製品をお届けできるよう尽力してまいりますので、ぜひ、日々の食事に一度取り入れてみてください。

今後もメイドインジャパンの商品を発信することで、この国の体力を強くするというミッションを果たしていきたいと思っております。引き続きアルプロンにご期待ください。


【会社情報】
[画像4: https://prtimes.jp/i/59776/125/resize/d59776-125-c0f787af69563dbd1f86-4.jpg ]

社名:株式会社アルプロン
代表者:代表取締役社長 坂本 雅俊
URL:https://alpron.co.jp/
公式SHOP:https://shop.alpron.co.jp/
本社:東京都港区浜松町1-25-13浜松町NHビル8階
設立:2001年2月
資本金:1億円(2021年2月現在)
事業内容:健康食品、健康補助食品、食料品、飲料品の企画、開発、製造、販売及び輸出入
【お問合せ先】
株式会社アルプロン
電話:0120-014-341
メールアドレス:info@alpron.co.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ