【2660人調査】最も親しまれているゲームジャンルは○○!?~ゲームソフトに関するアンケート~

プレスリリース発表元企業:アクロスソリューションズ デジタルマーケティング事業本部

配信日時: 2023-02-28 10:00:00

買取比較ちゃんねるが「ゲームソフトに関する意識調査」を実施

株式会社アクロスソリューションズと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、15歳~60歳以上の男女2660人を対象に「ゲームソフトに関する意識調査」を実施しました。



皆さんはゲームソフトを持っていますか。

そもそもどんなゲームソフトをどれくらいの人が持っているものなのでしょうか。
使わなくなって売るとしたら、一体どんなサービスを利用することがあるのでしょうか。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23552/56/resize/d23552-56-af2d26bd4fdd367d7e67-4.jpg ]

そこで、株式会社アクロスソリューションズと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、15歳~60歳以上の男女2660人を対象に「ゲームソフトに関する意識調査」を実施しました。

買取に特化しているメディアとして、「いらないモノが売れるのか」「モノが要らなくなった時、人々がどのような行動をとるのか」の実態を把握し、生活様式の変化に適応した買取サービスの利用のヒントとなることを目的としています。

【調査概要】
1-1. 調査期間
2023年2月20日~2023年2月21日
1-2. 調査機関
調査実施会社:
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
1-3. 調査対象
10代~60代以上の男女
1-4. 有効回答数
n=2660
1-5. 調査方法(集計方法、算出方法)
インターネットによる任意回答

■質問内容
Q1 ゲームソフトを買ったことはありますか?
Q2 購入したことのある(貰ったものを含む)ゲームソフトの種類を教えてください。
Q3 ゲームソフトを売ったことはありますか?
Q4 ゲームソフトを売る時に利用したサービスを教えてください。

■調査結果サマリー
Q1 ゲームソフトを買ったことがあると回答した人が1番多かった(58.8%)。
Q2 ロールプレイングゲームを購入したことのある人が最も多く(51.8%)、次いでアクションゲームが47.6%だった。
Q3 ゲームソフトを売ったことがないと回答した人が1番多かった(51.3%)。
Q4 ゲームソフトを売る際に1番利用されていたサービスはゲーム買取専門店だった(59.7%)

Q1 ゲームソフトを買ったことはありますか?

[画像2: https://prtimes.jp/i/23552/56/resize/d23552-56-a14bcf7a93322b3f7527-1.jpg ]

58.8%の過半数以上の人がゲームソフトの購入経験があることが分かりました。

誰かから貰ったことがある人も10.4%ほどおり、69.2%の人がゲームソフトを1度は手に取ったことがあることが分かりました。

またこれはゲーム機の購入経験とほぼ同じ結果内容となりました。

【回答】

ある 58.8%
ない 30.9%
買ったことはないが貰ったことはある 2.9%
買ったことも貰ったこともある 7.5%


Q2 購入したことのある(貰ったものを含む)ゲームソフトの種類を教えてください。

[画像3: https://prtimes.jp/i/23552/56/resize/d23552-56-dc468755cb6dad6e2d69-3.jpg ]

51.8%の人がロールプレイングゲームを購入した(貰った)ことがあることが分かりました。

いわゆるRPGというジャンルで、「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINAL FANTASY」シリーズなど名作がたくさん思い浮かびます。

次いで「モンスターハンター」シリーズなどが連想される、アクションゲームが47.6%となりました。

【回答】

シューティングゲーム(銃などで敵や目標となる的を攻撃したりするゲーム) 28.5%
アクションゲーム(キャラクターをコントローラーで操作し、敵を倒したりするなど、さまざまな目的を達成するゲーム) 47.6%
ロールプレイングゲーム(プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となり、物語の中で冒険・探索・戦闘を行いながら目標を達成していくゲーム) 51.8%
アドベンチャーゲーム(画面上の会話パートを見ながら、論理的な思考と選択で結果を導いていくゲーム) 25.1%
レースゲーム(クルマなどの乗り物を操縦し、他のプレイヤーとタイムや順位を競うゲーム) 26.4%
パズルゲーム(落ちてくるブロックを効率よく消すなど、図形や空間的な問題を論理的な考察と試行錯誤で解くゲーム) 30.5%
シミュレーションゲーム(現実(もしくはファンタジー)世界で起こる出来事や体験を仮想的に再現するゲーム) 26.9%
サンドボックス(特定の目的やゴールが存在せず、プレイヤーが自分で目的や目標を決めて自由に遊ぶゲーム 例:どうぶつの森など) 12.6%
音楽ゲーム(流れてくる音楽に合わせてボタンを押したりするゲーム) 17.8%
テーブルゲーム(プレイヤーがテーブルを囲んで行うタイプのゲーム) 16.5%
その他 12.9%



Q3 ゲームソフトを売ったことはありますか?

[画像4: https://prtimes.jp/i/23552/56/resize/d23552-56-f428727bd2cdebe08f65-2.jpg ]

51.3%の過半数以上の人が売ったことがないと分かりました。

また売ったことがあると答えた人のなかでは、「思ったよりも安く売れた」「思ったよりもとても安く売れた」と回答した人が目立ちました。

【回答】

売ったことはない 51.3%
そもそも売れるのを知らなかった 1.4%
売れるのは知っていたが売ったことはない 5%
売ろうと思ったことはあるが売ったことはない 3%
売ったことはあるが思ったよりとても安く売れた 9.3%
売ったことはあるが思ったより安く売れた 14.6%
売ったことはあるが思った通りの値段で売れた 6.4%
売ったことはあるが思ったより高く売れた 4.4%
売ったことはあるが思ったよりとても高く売れた 4.4%



Q4 ゲームソフトを売る時に利用したサービスを教えてください。

[画像5: https://prtimes.jp/i/23552/56/resize/d23552-56-35156b7f6d77e770f8d8-0.jpg ]

59.7%の過半数以上の人がゲームソフトを売る時に「ゲーム買取専門店」を利用していることが分かりました。

これはゲーム機を販売するときと同様の傾向でした。やはり思い入れのあるゲームを売るときは専門店に任せるのが安心感があるということかもしれません。

また「ゲーム買取専門店」「リサイクルショップ」などは即時換金ができることも選ばれやすい理由の1つでしょう。

【回答】

ゲーム買取専門店 59.7%
リサイクルショップ 14.8%
フリマアプリ 12.4%
ネットオークション 5.1%
誰かに譲る・寄付 6.9%
その他 1.2%



■買取比較ちゃんねるとは
買取比較ちゃんねるは、買取サービスとそれにまつわるライフスタイルに特化したコンテンツサイトです。
株式会社アクロスソリューションズ(URL:https://www.b-rock.jp/ )と
株式会社 浜屋(URL:https://hamaya-group.co.jp/ )が共同運営しています。

現代人のライフスタイルやそれぞれの悩みに合わせて
買取サービスにまつわる疑問を解決できるメディアを目指しています。
今後、現在の買取サービスの利用の実態を年代、性別ごとに調査、発信いたします。
---------------------------------------
※こちらの調査の結果は後日、買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media )上で掲載予定です。
本アンケート結果を利用される場合は、弊社へのご連絡、弊社運営サイトへの引用リンクをお願いいたします。

無断での転載は固くお断りいたします。
---------------------------------------

【買取比較ちゃんねる運営会社概要】
株式会社アクロスソリューションズ
デジタルマーケティング事業本部
住所:東京都千代田区神田富山町21FKビル3F
代表取締役:野村 充史
URL:https://b-rock.jp/

※運営メディア
買取比較ちゃんねる(https://www.hamaya-corp.co.jp/media/
食の窓口( https://karaage.ne.jp/contents/ )
アニメのお時間です!(https://aucfan.com/vod/

株式会社 浜屋
本社:埼玉県東松山市下唐子1594
代表者:小林 茂
URL:https://hamaya-group.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ