WebRTC 無料Web会議サービス「BizMee」 2014年 9月 3日(水)提供開始
配信日時: 2014-09-03 14:00:00
BizMeeは、ブラウザ間でリアルタイム通信を実現するWebRTC技術を活用した無料のWeb会議サービスです。ホワイトボードや議事録を共有することで、リアルな会議室を再現しています。会議室にロックをかけ、入室制限することも可能。インストールなど、面倒な手続きなしで、直ぐにWeb会議が始められます。
株式会社grabss(グラブス/神奈川県横浜市、代表取締役 下平 誠一郎)は、2014年9月3日(水)より、ブラウザ間でリアルタイム通信を実現するWebRTC技術を活用した無料のWeb会議サービス「BizMee」の提供を開始します。
WebRTC - 無料Web会議サービス『BizMee』 https://bizmee.net/
WebRTCは、ネットワーク上で端末間を相互に直接接続し、データを送受信する通信方式(P2P)で、特定の利用者間のみで音声通話や映像、メッセージの送受信をリアルタイムで行います。サーバーを経由せずにブラウザ間で通信しますので、本サービス内での通話内容や映像、テキストメッセージ等は収集されません。また、面倒なソフトやプラグインのインストール、会員登録などは一切不要ですので、どなたでも直ぐにサービスを利用できます。
■WebRTC 無料Web会議サービス「BizMee」の特長
(1)インストールや登録不要
面倒なインストールや会員登録などの手続きは一切不要です。会議室を作って、そこに相手を招待するだけで直ぐにミーティングが始められます。
(2)高品質通話
WebRTCで構築することで高品質通話を実現しています。遠方のお客様や支社間でのミーティングも距離を感じることなくご利用いただけます。
(3)リアル会議室
ホワイトボードや議事録を共有することで、リアルな会議室を再現しています。会議室にパスワードロックをかけ、入室制限することも可能です。
(4)いつでも無料
基本料金や初期費用などは一切かかりません。BizMeeのサービスは、既存のブラウザを用いて、どなたでも直ぐにご利用いただけます。
■WebRTC 無料Web会議サービス「BizMee」の使い方
『BizMee』 https://bizmee.net/
(1)BizMeeへアクセスして会議室を作成する
現在 WebRTC は Google Chrome, FireFox , Opera のみで対応しています。
※最新版推奨、iOS, Androidには対応しておりません。
(2)カメラとマイクへのアクセスを許可する
(3)会議室のURLを参加者へ伝える
(4)ミーティングを開始する
■株式会社grabss
所在地:横浜市青葉区しらとり台1-24 2F
代表者:下平誠一郎
URL:http://www.grabss.co.jp
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社 grabss
担当者名:幸月勇
TEL:045-482-5833
Email:info@grabss.co.jp
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「その他IT・インターネット」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 毛穴悩みに、新習慣。ララピールのLHA(*1)を日常使いに“貼るだけ20分”の乳酸菌×LHAピーリングマスクが2025年7月1日(火)発売開始07/18 03:10
- 元サッカー日本代表 柿谷曜一朗氏 × 歯科医師!? 柿谷氏が語る『組織論』対談動画を公開07/18 03:10
- 8万部突破!俵万智さん『生きる言葉』のヒットの理由は、子育て世代とSNS時代のリアルに寄り添う「ことば」の力07/18 02:45
- 冷感ポンチョ市場で販売実績No.1獲得07/18 02:15
- 「NYCレストラン・ウィーク」がこの夏も開催 - ニューヨーク市の恒例人気イベント、7月21日から8月17日まで07/18 02:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る