LINEで利用できる!放課後児童クラブの登降所管理アプリが2023年4月より運営施設で導入開始
配信日時: 2022-12-28 11:00:00
株式会社アンフィニ(本社:茨城県つくばみらい市、代表取締役:片山 章彦、以下 アンフィニ)は、パートナー企業である日本ラッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:須澤 通雅)と、株式会社セットアップ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:魚田 雅靖)とともに、放課後児童クラブに通う子ども達の登降所の確認や利用予約、保護者への緊急一斉配信などを備えたアプリを開発し、2023年4月より運営施設にて導入します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/340408/LL_img_340408_1.jpg
保育業界初!
昨今、保育現場のDX化に「ICTシステム」を導入する保育施設は増加傾向にあります。しかしながら、どれも専用のアプリをスマホに新規ダウンロードしないと使えないシステムが多く、その都度インストールアプリが増えることに抵抗感がある保護者も少なくありません。
今回独自開発したアプリは、LINE上で起動するため、保護者に別途アプリをダウンロードさせることなく、シームレスにサービスを提供することができます。さらに、LINEミニアプリの通知機能「サービスメッセージ」や、Messaging APIを活用した配信により、ユーザーとのコミュニケーションをLINE上でスムーズに行うことができます。
また、保育施設側は、SIM対応のタブレット型端末に専用アプリをインストールすることで、インターネット環境が整備できない施設でも簡単に導入することが可能です。操作はタッチパネルで、パソコン操作に不安を覚える職員も安心して使用できます。この「すぐに導入でき・誰でも簡単に操作できる」部分にこだわり独自開発した登降所管理システムを通じ、私たちは、子ども達や保護者にとって放課後児童クラブがより安心して過ごせる場所にして行く事が目標です。
株式会社アンフィニでは、本アプリを導入する事で解消できる児童の登降所管理の課題や児童の安全確保などに不安を感じている全国の自治体に向けて無料で相談、提案に応じています。
【アンフィニについて】
名称 : 株式会社アンフィニ
所在地 : 〒300-2307 茨城県つくばみらい市板橋1812-16
代表者 : 代表取締役 片山 章彦
事業内容: 放課後児童健全育成事業の新規開設・運営受託、
認可保育園・その他各種保育施設の新規開設・運営受託
URL : https://www.anfini.co.jp/hoiku/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「株式会社アンフィニ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 流山市の「森のまち保育園」、保育士の新卒求人応募数が約3倍に 独自の少人数制保育方針に共感いただいた方からの応募が急増01/22 11:30
- サイバー攻撃発生時の対応と被害低減に向けた体制整備に関する無料ウェビナーを1/30・2/6に開催01/22 11:30
- 組織文化の変容を目的とした統合的な実践型プログラム『価値創造イネーブルメント』の一般提供を2月より開始01/22 11:00
- レンチン野菜に和えるだけで、“あの味・あの旨さ”を再現!『もやし・カット野菜が旨い! ラーメンの上だけ!!!』新発売01/22 11:00
- 動物園×グランピングの『THE BAMBOO FOREST』が「U25・学割プラン」を3月31日チェックイン分まで予約受付01/22 11:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る