【SDGs×学校給食】調理実習で「食事が余る」課題を、夏休み期間の学童クラブとコラボし解決

プレスリリース発表元企業:ソシオークグループ

配信日時: 2022-09-13 10:30:00

学校給食の大量調理実習では出来上がった食事が大量に余ってしまう課題がありました。参加者だけでその場で食べきることは難しいため、これまでは各自持ち帰るなどの工夫を行っていました。そこで、葉隠勇進株式会社(東京都港区、社長執行役員:鈴木 紀之)は今年、新入社員向け調理実習において小学校内の給食室で作った給食を、同じ校内にある学童クラブと連携し、夏休み中の児童たちへ提供しました。8月2日から5日までの4日間で、毎日違う献立で給食を食べていただき、食品ロスの出ない調理実習を実現することができました。葉隠勇進は食品ロス削減のために、この新たな試みを今後の大量調理実習でも継続して実現できるよう取り組んでまいります。




学校給食現場の調理実習にて「食事が余る」課題の解消へ


[画像1: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-b2e73bee6fad386f7c0f-0.jpg ]

葉隠勇進は小・中学校の夏休み期間中、新入社員を対象にした大量調理実習を毎年行っています。学校給食は大量調理のため、参加人数以上の食数を実際の献立の通り調理し、学ぶ必要があります。そのため、作った食事をその場ではすべて食べ切れないという課題を抱えていました。

そこで今年は、これまで自社キッチンで行っていた調理実習を初めて受託先である小学校の給食室で実施。出来上がった給食は、夏休み期間の学童クラブに通う児童へ昼食として提供することで、この課題を解消しました。

8月3日の献立「ご飯、ビビンバ、野菜のナムル、フルーツポンチ」を食べた児童は「ビビンバ丼がおいしかった。おかわりはないの?」「お肉と野菜を混ぜて食べると、いつもよりおいしく感じた」など感想を伝えました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-82f36f0943588b8c4349-1.jpg ]



実習で指導を担当した葉隠勇進の八島信久さんのコメント

「例年、作った食事を持ち帰るなど努力していましたが参加者だけで食べきることは難しく、余らせてしまう課題がありました。今回、学童クラブに提供することで、児童の皆さんに『おいしい』と言って食べていただき、食品ロスの出ない実習ができたことは大きなことだと思います。初めて実際の小学校の給食室を借りて実習ができたことで、時間配分など、より実際に近い想定で若手社員に指導ができました」


調理実習の様子


[画像3: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-8f65db3350c2bea0ccbc-2.jpg ]

調理実習は、新入社員と入社2年目の社員が参加し、学校給食現場の1日の流れに沿って作業に取り組み、野菜の効率の良い切裁方法や、調理器具の便利な使い方などを学びました。

新入社員の福田朱音さんは、「初対面の先輩方と調理することで、チームで協力して給食を作る大切さを感じ、もっと声を出して、自分の状況を伝え合わなければならないと思いました」と話しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-7475b875f6f19a66ba6b-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-dce06ba6e587377476a8-4.jpg ]

また、新入社員は、小学校の給食室にある実際の給食釜を扱うことで、日々異なる献立や気候に適した火加減の調整を臨機応変に判断する方法など、現場に即した知識や技術の指導を受けることができました。


今回の調理実習で夏休み中の学童クラブに提供した献立

・8月2日提供の献立
手作りレーズンパン・コーンサラダ・ジュリエンヌスープ
[画像6: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-71a76aa2a279d85d59b3-5.jpg ]


・8月4日提供の献立
五目うどん・焼きコロッケ・和風サラダ
[画像7: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-5efcdc36dcd6006f6d51-6.jpg ]


・8月5日提供の献立
ご飯・麻婆なす・じゃこサラダ・二色ゼリー
[画像8: https://prtimes.jp/i/45351/377/resize/d45351-377-f5e1db90ecbbbf0bcecb-7.jpg ]




葉隠勇進株式会社について


葉隠勇進株式会社は、学校給食業務を受託運営しております。
子どもたちの「おいしい」の声が聞きたいから、安全で真心のこもった「食育給食」を提供します。私たちの食育は、成長期を支える給食を残さず食べてもらえるように、心を込めてひと手間もふた手間もかけることです。子どもたちの成長に欠かせない「安全でおいしい給食」に加えて「思い出に残る給食」の提供を目指します。

【葉隠勇進株式会社】
~てしおにかけた究食へ~
社長執行役員:鈴木 紀之
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:1963年2月
事業内容:学校給食業務
URL:https://www.hagakure.co.jp/

【ソシオークグループ】
商号:ソシオークホールディングス株式会社~社会と共生する樹でありたい~
代表者:大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町II10F
設立:2013年10月
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ソシオフードサービス株式会社/株式会社クックサービス/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート
URL:https://www.socioak.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ