デロイト トーマツ、ローコードプラットフォーム導入でOutSystemsジャパンと協業を開始

プレスリリース発表元企業:デロイト トーマツ グループ

配信日時: 2022-06-02 10:00:00





OutSystemsジャパンが提供するローコードプラットフォームを活用し、多くの日本企業が抱えるレガシーシステムに対し、モダナイゼーションを推進

デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬真人、以下「デロイト トーマツ」)は、OutSystemsジャパン株式会社(以下「OutSystemsジャパン」)とローコード開発プラットフォーム※「OutSystems」の導入による企業のシステムモダナイゼーションに関して協業を開始しました。
※ローコード開発プラットフォームとは、ドラッグ&ドロップによる視覚的な開発が行える開発プラットフォームです。直感的な視覚操作で開発が行えるため、開発期間の短縮や生産性の向上が期待できます。

急激な市場や顧客ニーズが変化する中、企業のITシステムはデジタルトランスフォーメーションに向けて様々な課題を抱えています。ウォーターフォール型の開発手法による開発長期化が人的コストの増大、成果物と市場要求のミスマッチを招くほか、外部ベンダー任せの品質管理や開発プロセスの不統一など、本来あるべき「ビジネスの意思決定に基づき、より柔軟に、早く・手軽に、誰でも、より正確にシステム構築と市場へのサービス投入が行われるITシステムの理想像とは乖離しています。

そこで、デロイト トーマツでは、近年技術進歩が目覚ましいローコードプラットフォームの企業ITシステムへの導入を推進することで、上記の課題を解決すべく、ローコード開発プラットフォームで多くの実績と評価を得ているOutSystemsジャパンと協業し、ローコード開発プラットフォーム「OutSystems」の導入による企業のシステムモダナイゼーション、デジタルトランスフォーメーションを支援します。

協業において、デロイト トーマツはグローバルで有するローコードソリューション活用の豊富な知見をもとに、構想策定から導入までを支援します。特に、高度なITスキルを有さずとも設計開発が可能なローコードプラットフォームだからこそ、開発者を束ねる観点で必要とされる統制を目的とした専門組織(CoE:Center of Excellence)の立上げなども支援します。また、OutSystemsジャパンはその卓越した開発テクノロジー基盤をもとに、ローコード開発の支援をします。

本協業に関するサービスの詳細は以下、担当者までお問い合せ下さい。

<サービスに関するお問い合わせ先>
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
TD&Mユニット 担当:守屋 孝文 TEL:03-5220-8600

[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2100/59481/700_383_202206020624516297d9234f8ad.png



「OutSystems」について
「OutSystems」は、視覚的にアプリケーションを開発できる「ローコード開発プラットフォーム」※です。アジャイル開発に不可欠なアプリケーションライフサイクル管理も可能であり、システム内製化の取り組みを推進しスピーディーで柔軟なシステム開発を実現します。
「OutSystems」製品詳細(リンク先:https://www.outsystems.com/ja-jp/



本件に関するお問合わせ先
【報道機関の方からの問い合わせ先】
デロイト トーマツ グループ 広報担当 高橋、内山
Tel: 03-6213-3210  Email: press-release@tohmatsu.co.jp

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform