クラウド型メール共有・管理システム「メールディーラー」、ユーザーインターフェイスを再設計し使い勝手を向上
配信日時: 2022-04-13 10:00:00
株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村崇則、以下ラクス)が開発・提供するクラウド型メール共有・管理システム「メールディーラー」は、メール一覧画面のユーザーインターフェイス(UI)を刷新しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/53848/16/resize/d53848-16-74a3fe6f58b43ba4c642-0.png ]
利用ユーザーが直感的に操作できるよう使い慣れたWebメーラーに近い画面表示へUIを刷新
今回アップデートした新UIでは、これまでご好評をいただいているステータス別のタブ表示※は残しつつ、利用ユーザーが使い慣れているクラウド型Webメーラーに合わせた画面構成に見直しました。「より多くの人が直感的に操作できる」UIに変更しております。
例えば、使用頻度の高い操作がしやすくなるよう画面構成や操作動線を再設計することで、すっきりとシンプルな画面表示に変更しています。
これにより、初めてご利用いただく方でも、マニュアルを調べずに目的の操作が直感的にできます。また、導入時の操作方法のレクチャー負担が低減されるので教育コストの削減を実現できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/53848/16/resize/d53848-16-ac28684cde55a8a0dac2-1.jpg ]
「メールディーラー」では、今後もメールの作成画面などUIの見直しを行い、より利用ユーザーが使いやすいシステムとなるようアップデートを行ってまいります。
※メールの対応状況に応じて自動でステータス別のタブに振り分け。「だれが、いつ、どこまで対応したのか」を一目でわかるようにすることで、対応漏れや二重対応を防止します。
13年連続売上金額シェアNo.1※!メール共有・管理システム「メールディーラー」とは
ラクスが開発・販売する「メールディーラー」は、info@やsupport@などの共有メールアドレスやメーリングリストアドレスでのメール対応の管理をラクにするクラウド型のメール共有・管理システムです。
複数名でメール対応をしていると起こりやすい「メールの見落とし」「メールの二重対応」「Cc共有メールでの煩雑化」などを防ぐことができ、人的ミスの防止や業務効率をあげることができます。
2001年の提供開始以来、多くのお客様にご利用いただき、累計導入社数は7,000社を超えました。
「メールディーラー」製品サイト:https://www.maildealer.jp/
※出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2022」メール処理市場ベンダー別売上金額シェア2009-2021年度(予測値)
【会社概要】
社名:株式会社ラクス
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
設立:2000年11月1日
資本金:3億7,837万円
代表者:代表取締役 中村崇則
事業内容:クラウドサービス事業
会社HP:https://www.rakus.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ラクス」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 毛穴悩みに、新習慣。ララピールのLHA(*1)を日常使いに“貼るだけ20分”の乳酸菌×LHAピーリングマスクが2025年7月1日(火)発売開始07/18 03:10
- 元サッカー日本代表 柿谷曜一朗氏 × 歯科医師!? 柿谷氏が語る『組織論』対談動画を公開07/18 03:10
- 8万部突破!俵万智さん『生きる言葉』のヒットの理由は、子育て世代とSNS時代のリアルに寄り添う「ことば」の力07/18 02:45
- 冷感ポンチョ市場で販売実績No.1獲得07/18 02:15
- 「NYCレストラン・ウィーク」がこの夏も開催 - ニューヨーク市の恒例人気イベント、7月21日から8月17日まで07/18 02:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る