【職人こだわりのオーガニック素材を使用した商品も新発売】名古屋発、東京・自由が丘でも話題の「baguette rabbit(バゲットラビット)」が大丸京都店にて期間限定で催事初出店

プレスリリース発表元企業:株式会社オールハーツ・カンパニー

配信日時: 2022-02-03 18:00:00

全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニー(本社:名古屋市中区、代表:四方田 豊)が運営する「baguette rabbit(バゲットラビット)」は、2022年2月4日(金)~2022年2月15日(火)までの期間中、大丸京都店にてバレンタインデーに向けた催事出店を行います。



[画像1: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-6d3f22cb4add230b6305-8.jpg ]

2010年、名古屋(当時の千種区)に一号店を創業。技術的に難しいと言われる高加水率のパンを得意とした、創業者の古井戸和憲が手がけるベーカリーショップ「baguette rabbit(バゲットラビット)」がこの度初めて大丸京都店に催事出店いたします。
職人こだわりのオーガニック素材を使用した大丸京都店限定商品をはじめ、水分量を最大限に生かしたリピーター続出の人気商品「ブール」やパン・オブ・ザ・イヤー2018のバゲット部門で金賞を受賞した「バゲットラビット」などを多数ご用意いたしました。
バレンタインデーにもぴったりなチョコを使用した商品もお取り扱いがございますので、ギフトやプレゼントにもおすすめです。


●催事出店情報
・開催場所:大丸京都店
・住所:〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 B1F 食品「ごちそうパラダイス」内
・開催期間:2022年2月4日(金)~2022年2月15日(火)
・営業時間:10:00~20:00
・TEL:075-211-8111

※すべての商品、なくなり次第終了です。
※催事の運営状況は、百貨店へお問い合わせください。

【大丸京都店限定商品】ショコラノワール70%


[画像2: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-bae869e12875e439e85f-3.jpg ]

カカオ70%のチョコレートを使用した、ビター感溢れる大人な味わいをお楽しみいただける商品です。
一口頬張るとカカオの風味や香りが強く感じられ、一段と個性が際立つ味わいをご賞味いただけます。
また、オーガニックの小麦、ライ麦、フランス産のゲランドの塩、イタリア産の中硬水を使用。ハイカカオチョコレートの良さを生かせるように、こだわりの素材を使用しました。
まるでチョコレートそのものを食べているかのような、優雅な余韻に浸れる商品です。

●ショコラノワール70%
・販売価格:1個;2,500円(税込)

【大丸京都店限定商品】シロネとイチジク


[画像3: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-650c6883bb197a389e64-4.jpg ]

オーガニックのクルミ、白イチジク、レーズン、そしてスイス産のシロネチーズを生地に混ぜ込み、しっかりと焼き上げました。クセがなく、乳の味わいがぎっしりと詰まったシロネチーズと、ドライフルーツの香ばしい香りや程よい酸味が相性抜群。軽やかなピノ・ノワールや辛口のワインなどとのペアリングにもおすすめです。

●シロネとイチジク
・販売価格:1個;2,500円(税込)

【大丸京都店限定商品】イチジク・レーズン・クルミのライ麦


[画像4: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-dd54136adca2dd85a491-5.jpg ]

フランス産のゲランドの塩や、イタリア産の中硬水を使用した生地に、赤ワインに浸けたオーガニックの白イチジク、レーズン、クルミを合わせて焼き上げました。
赤ワインに浸けたドライフルーツの奥深い甘みや、クルミの食感がアクセント。赤ワインの心地良い苦味と、ほのかに鼻にふわっと抜ける、フルーティな味わいをお楽しみいただけます。

●イチジク・レーズン・クルミのライ麦
・販売価格:1個;2,500円(税込)

【大丸京都店限定商品】ドライフルーツとチョコレート


[画像5: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-872a24ad05a3e9e960fa-6.jpg ]

フランス産のゲランドの塩やイタリア産の中硬水を使用した生地に、カカオ70パーセントのチョコレートと赤ワインに浸けたオーガニックの白イチジク、レーズン、クルミを合わせて焼き上げました。甘さ控えめなハイカカオチョコレートと、赤ワインに漬けたほんのりと甘酸っぱいドライフルーツの相性を存分にお楽しみいただけます。
ワインやウイスキー、辛めの日本酒にも合う、大人な味わいをお楽しみいただける商品です。

●ドライフルーツとチョコレート
・販売価格:1個;2,500円(税込)

ブール


[画像6: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-8b67ca87b0b3392422b6-9.jpg ]

店内にある石臼で挽いた小麦を使用し、小麦の優しい甘みと風味をお楽しみいただけるよう仕上げました。
味わいだけではなく、食感も日本人の好みに合わせ、お米やお餅のようなもちもち食感を目指して高加水生地を使用。一度味わうとクセになる食感を実現しました。

また、水分を多く含むためにずっしりとした重みが感じられますが、食べると軽い食感で一度食べたら手が止まらなくなるほどのやみつきに。そのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、トーストしても、外はカリッと、中はモチっとした食感をお楽しみいただけます。

まずはシンプルにそのままで。そして、オリーブオイルと塩をつけても一味違った美味しさをお楽しみいただけます。レタスやハムなどを挟んでサンドイッチにしたり、お好みにアレンジしても小麦の味わいを存分に感じていただける一品です。ぜひ、バゲットラビット自慢のブールをご賞味ください。

●ブール
・販売価格:1個;464円(税込)

バゲットラビット


[画像7: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-86693cb7988357cf8b71-10.jpg ]

パン・オブ・ザ・イヤー2018(バゲット部門)にて金賞を受賞したバゲットラビット人気の商品です。
自家製粉の小麦粉を使用し、小麦の旨味を充分に引き出しました。外はパリッと、中はしっとりと食べやすく、口の中にふわっと広がる小麦の旨味をご賞味いただけるバゲットに仕上げました。シンプルながらもコクのある味わいは、そのままでもサンドイッチにしても絶品です。

●バゲットラビット
・販売価格:1本;356円(税込)

バターサンド


[画像8: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-9763a43016318085066b-12.jpg ]

サブレ生地にもクリームにもバターを使用した、風味豊かに仕上げたバターサンドです。
バゲットラビットの店頭で人気のお菓子を催事販売でもお求めいただけます。今回は、バレンタインのギフトにおすすめなショコラと、定番商品のイチジクとレーズンをご用意いたしました。


[画像9: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-a0cd9301b3451c52c151-11.jpg ]

ショコラは、ナッツ香るバタークリームにチョコチップを入れ、味や香りだけでなく食感もお楽しみいただけるバターサンドに仕上げました。また、イチジクとレーズンは、レーズンとドライイチジクを混ぜ合わせたバタークリームをたっぷりサンド。どちらもとろけるような口どけと、すっきりとした味わいが特徴です。

●バターサンド~ショコラ~
・販売価格:各1個;302円(税込)

●バターサンド~イチヂクとレーズン~
・販売価格:各1個;302円(税込)

※商品画像はすべてイメージです。

バゲットラビット創業者 古井戸和憲の紹介


[画像10: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-7309c9aef741dc890dbd-0.jpg ]

パンを作り始めて20年、バゲットラビットを創業して、11年。
バゲットラビットは、現在3店舗(自由が丘・金山・社口)、「パン・オブ・ザ・イヤー2018(バゲット部門)」にて金賞受賞、「食べログパン EAST 百名店2020」にランクイン。

得意とするパンは、技術的に難しいとされる低温長時間発酵の高加水率パンです。
モチモチの食感を表現するために水分を多く含んだ生地を使用。また素材に徹底的にこだわり、国産小麦を使用ししたブールなどを開発。さらに、風味を極限まで高めるために小麦を石臼で自家製粉し、食感にもこだわりを貫いています。

なお、バゲットラビットという店名は修行先であった伝説のパン屋とされるブノワトンのオーナーが「極限までこだわりを貫き、それを実現することのできる技術と対応力の素晴らしさがある」という意味を込めて命名。

現在では、多くのお客様が健康にいつまでも美味しいパンやお菓子をお召し上がりいただけるよう、健康志向の高いパンやお菓子の開発も手がけています。

baguette rabbit(バゲットラビット)について


[画像11: https://prtimes.jp/i/35909/386/resize/d35909-386-eaa7adae1141a6b944e2-1.jpg ]

2010年、名古屋(当時の千種区)に一号店を創業。技術的に難しいと言われる高加水率のパンを得意とした、創業者の古井戸和憲が手がけるベーカリーショップです。水分量を最大限に生かしたリピーター続出の人気商品「ブール」をはじめ、日々こだわりの素材と製パン技術で生地そのものの美味しさを大切にした商品を開発しています。現在は名古屋(名東区・中区)と東京(自由が丘)に店舗を構え、女性だけではなく食にこだわりのある男性のお客様にもご愛顧いただいています。
また、店内には石臼があり自家製粉したパンも並んでいます。パン生地は低温・長時間でゆっくりと発酵させ、小麦の旨味を充分に引き出した商品をご用意。看板商品の「バゲットラビット 」は、パン・オブ・ザ・イヤー2018のバゲット部門で金賞を受賞した創業以来のロングセラー商品です。
2020年には「食べログパン EAST 百名店2020」にランクインし、幅広い世代のお客様に愛されるベーカリーブランドになりました。

<公式HP>https://baguette-rabbit.com/
<公式ツイッター>https://twitter.com/baguette_rabbit
<公式インスタグラム>https://www.instagram.com/baguetterabbit

会社概要

会社名:株式会社オールハーツ・カンパニー
代表者:代表取締役社長 四方田 豊
本社所在地:愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング1F
事業内容:ベーカリー・パティスリーの運営、小売店への商品卸
コーポレートサイト:https://allheartscompany.com
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCiLUWXD26tKBkPKGEcKFGdQ
公式オンラインストア:https://allhearts-mall.jp

<運営ブランド>
・Heart Bread ANTIQUE:https://www.heart-bread.com
・Pastel:https://pastel-pudding.com
・GRANDIR:https://grandir-kyoto.jp
・PINEDE:https://pinede.co.jp
・baguette rabbit:https://baguette-rabbit.com
・ねこねこ食パン:https://nekoshoku.jp
・ねこねこチーズケーキ:https://nekonekocheesecake.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ