新型コロナウィルスは、クリスマスの夢や希望まで奪ってしまう?今年のクリスマスプレゼントの金額を調査!

プレスリリース発表元企業:株式会社TOBE

配信日時: 2020-11-02 11:34:29



2020年11月2日
株式会社TOBE

[画像1: https://prtimes.jp/i/14982/123/resize/d14982-123-498107-0.jpg ]


20~30 代女性向け恋愛応援サイト「愛カツ(あいかつ)」を運営する株式会社 TOBE(本社:東京都港区、代表取締役:大木隆太郎)は、恋愛結婚学研究所と共同で、「クリスマスに男性から貰いたいプレゼントの額」と「クリスマスに男性にあげたいプレゼントの額」について、愛カツの女性読者に調査を行いました。

ハロウィンも終わり、次にやってくれる大きなイベントはクリスマス。きっと、クリスマスプレゼントを期待している女性も多いはず。

そこで今回は「クリスマスのプレゼント」をテーマに、愛カツの女性読者にアンケートをとってみました。アンケートの結果は以下の通りです。

女性の約3人に1人は、男性に10,000~30,000円のクリスマスプレゼントを貰いたい


[画像2: https://prtimes.jp/i/14982/123/resize/d14982-123-742303-2.jpg ]


愛カツの女性読者417人に「クリスマスに男性から貰いたいプレゼントの額」について聞いたところ、1位は「10,000~30,000円」(125人・全体の30.0%)となりました。

続いて、2位は「5,000~10,000円」(70人・全体の16.8%)、3位は「3,000~5,000円」(46人・全体の11.0%)となりました。

女性の約3人に1人は、「10,000~30,000円」のプレゼントを希望しているようです。また、女性の約半数は、「5,000~3,0000円」のプレゼントを希望しているようです。

一方で、女性の約6人に1人は「100,000円以上」のプレゼントを希望しており、中には「500,000円以上」のプレゼントを希望している女性も若干ですがいるようです。

では、女性が「クリスマスに男性から貰いたいプレゼントの額」については分かりましたが、女性が「クリスマスに男性にあげたいプレゼントの額」はどうなるのでしょうか。

※集計期間は10月1日から11月1日の計32日間、417人が回答

女性は男性にあげるクリスマスプレゼントより、貰えるクリスマスプレゼントの方が高額になることを期待している

[画像3: https://prtimes.jp/i/14982/123/resize/d14982-123-159034-1.jpg ]


次は、愛カツの女性読者329人に「クリスマスに男性にあげたいプレゼントの額」について聞いたところ、1位は「10,000~30,000円」(99人・全体の30.1%)となりました。

続いて、2位は「5,000~10,000円」(93人・全体の28.3%)、3位は「3,000~5,000円」(50人・全体の15.2%)となりました。

女性の約3人に1人は、「10,000~30,000円」のプレゼントをあげたいと思っているようです。また、女性が「クリスマスに男性から貰いたいプレゼントの額」と「クリスマスに男性にあげたいプレゼントの額」の上位3位の金額は、まったく同じになりました。

一方で、「クリスマスに男性から貰いたいプレゼントの額」と「クリスマスに男性にあげたいプレゼントの額」を比較すると、「クリスマスに男性にあげたいプレゼントの額」は金額の安いものの割合が増え、金額の高いものの割合が減りました。やはり、女性は自分があげるプレゼント以上の金額のものを、男性からは貰いたいと考えてい人が多いのでしょう。

※集計期間は10月12日から11月1日の計21日間、329人が回答

考察
恋愛結婚学研究所は以下のように分析しています。

2016年に愛カツで行ったアンケート(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000016411.html)では、約3人に1人の女性が「クリスマスに男性に貰いたいプレゼントの額」は、50万円以上を希望していて一番多い結果となりました。

当時、50万円以上のプレゼントが最多になった理由としては、「クリスマスは特別な日なので、クリスマスプレゼントにも夢を抱いている」女性が多かったと考えています。一方で、今回のアンケートでは、50万円以上を希望している女性は、わずか5%しかいませんでした。

新型コロナウィルスが蔓延したことで、日本の経済状況が悪化しています。増える大企業の赤字や業績の下方修正、リストラの増加、冬のボーナスの減少などが見込まれる昨今、厳しいお財布事情になっている方も増えてきているのでしょう。自分が苦しいなら相手の男性も苦しいはず、そんな風に想像する女性も多そうです。

そのため、男性よりも現実主義的な考えをする女性にとって、今までのようにクリスマスに夢や希望を抱けなくなっている現実が、浮き彫りとなった結果と言えそうです。


【恋愛結婚学研究所 概要】
機関名称:恋愛結婚学研究所(Love and Marriage Research Institution)
URL:https://lmri.jp
活動内容:
・各分野の専門家による恋愛・結婚に関する学術的研究
・各種団体/企業との共同研究
・研究成果の定期的な発表


【愛カツについて】
愛カツは、恋愛や婚活が上手くいかない女性の本気の悩みに応える、恋愛応援サイトです。

1.厳選された、各分野で極めて高い専門性を持つ執筆陣
約40名の執筆陣が月間約500本の恋愛・婚活コラム、ニュースコンテンツを提供しております。

2.LINEニュースやTRILLを始めとする、優良メディア30以上との提携
『LINEニュース』『TRILL』『Smartnews』『ライブドアニュース』『Googleニュース』『グノシー』を始めとする、30以上の大手メディアと提携し、記事を各メディアに配信しております。

3.読者の恋愛・婚活に関する悩みを解決する恋愛相談サービス
恋愛相談掲示板には、読者の皆様から毎日数多くの恋愛・婚活に関する悩みをいただいており、累計の相談件数は14,000件を超えました。(2020年11月現在)また、電話・メール恋愛相談では、読者が恋愛の専門家に電話もしくはメールで悩みを直接相談することができます。恋愛の専門家と読者のコミュニケーションが日々行われ、恋愛の悩み解決を支援しております。

[画像4: https://prtimes.jp/i/14982/123/resize/d14982-123-390674-3.png ]


写真:愛カツロゴ


【株式会社TOBE】
社名:株式会社TOBE
代表:代表取締役 大木 隆太郎
住所:東京都港区高輪3丁目23番17号 品川センタービルディング3F(受付4F)
URL:https://tobe.tokyo
事業内容:婚活・恋愛ソリューション事業
・愛カツ:https://aikatu.jp
・愛カツ電話相談:https://soudan.aikatu.jp
・愛カツ恋愛相談掲示板:https://bbs.aikatu.jp/love-forum
・愛カツ公式twitter:https://twitter.com/aikatujp
・恋愛結婚学研究所:https://lmri.jp


【問い合わせ先】
株式会社TOBE(愛カツ運営会社)
TEL:03-6721-6526(代表)
Mail: info@tobe.tokyo

※本アンケートの媒体への掲載は「許諾不要・無料」となっております。ただし、愛カツへのリンクもしくは以下のような出典の明記をお願い致します。「出典:愛カツ(https://aikatu.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ