[写真]電磁波推進ロケットへの給電効率測定に成功 超低コスト宇宙開発へ一歩 筑波大
2020年4月6日 07:02
左上は、電波シールドルーム内でのマイクロ波ロケット推力測定実験の様子。右上は、実験に使用されたマイクロ波ロケット。下は推力測定実験模式図と測定結果。(画像: 筑波大学発表資料より)
関連情報
スポンサードリンク
「研究・開発」の写真ニュース
スポンサードリンク
- 日立造船、1000ミリアンペアの容量を持つ全固体電池開発 3/ 6 19:20
- ヤマハ、廃熱利用の熱電発電モジュール発表 温度差385度で143Wの出力 3/ 6 19:20
- 900度でも膨張しない合金を開発 新報国製鉄 3/ 2 17:39
-
抗がん剤による末梢神経障害のメカニズム解明 予防・治療に期待 京大
3/ 1 07:28
-
老朽化した原子炉の地震リスクを解析する手法開発 原子力機構
2/27 15:32
- 日立造船、1000ミリアンペアの容量を持つ全固体電池開発 3/ 6 19:20
- ヤマハ、廃熱利用の熱電発電モジュール発表 温度差385度で143Wの出力 3/ 6 19:20
- Excelの数式元にしたプログラミング言語「Microsoft Power Fx」発表 3/ 6 08:18
- ラジオ番組「宇宙戦争」でパニックは起きていなかった 報道原因で有名に 3/ 6 08:17
- ソフトバンクの個人情報流出、銀行口座と同じ暗証番号利用で被害発生か 3/ 6 08:15
-
キリンHD、新卒採用エントリー動画選考でAI活用の実証実験 22年卒採用
3/ 6 08:12
- Microsoft、D3DXのNuGetパッケージを提供開始 3/ 5 17:37