稲葉雄一氏(以下、稲葉):ナレッジスイート株式会社、代表取締役社長の稲葉でございます。
06/30 16:39
ミナミホールディングスは30日、指導員が同乗せずに1人で運転練習が出来る「AI教習車」を活用した「AI教習所岡山校(岡山県岡山市)」を、7月1日に開校すると発表した。
06/30 16:26
「自動車整備士不足」が指摘されている。日本自動車整備振興会連合会の調べ(以下、同じ)によると、2014年度の整備士の数は34万2486人。
06/29 16:14
以前にも話題になったセガがゲームセンター事業を売却した件だが、その事業を引き継いだGENDA GiGO Entertainmentが、2022年1月期に31億7,500万円の営業黒字を出したことが話題となっている。
06/29 11:01
スバルは27日、2022年夏の一部改良で「フォレスター」に追加する予定の「STI Sport」グレードを、専用サイトで公開した。
06/29 07:58
株式投資関連の記事も書く。が、投資顧問資格を持たない身。故に、個別銘柄を取り上げる時には「注目するに値するのではないか・・・」と、最後は「曖昧」に〆る。
06/28 16:22
JR東京駅近くの八重洲地下街(東京都中央区八重洲)で、全国の有名ラーメン店を集結させた「東京ラーメン横丁」が6月29日にグランドオープンする。
06/28 16:13
フォルクスワーゲングループジャパンは23日、最新世代エンジンを搭載してマイナーチェンジを行った新型「Polo(ポロ)」を全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーより発売した。
06/28 11:18
世界を席捲した国産カメラの様に、内燃機関搭載の「自動車」を諦めて、限定的な用途にしか十分な活躍の場の無い、「EV車」にシフトした各国に対しては、日本が「クリーンディーゼル車」「HV(ハイブリッド)車」「PHV(プラグインハイブリッド)車」「FCV(燃料電池)車」「水素エンジン車」を供給すれば良い。
06/28 07:37
ランサーズ(東証グロース)が6月1日、『ランサー、フリーランスの「認証バッジ」制度開始』と題するリリースを配信した。
06/28 07:27
自動車レースの最高峰であるF1の電気自動車バージョン「フォーミュラE」に現在参戦している日産自動車は、マクラーレン・レーシングにパワーユニットを供給すると発表した。
06/27 08:08
Wikimedia Foundation は 21 日、Google と Internet Archive が Wikimedia Enterprise の最初の顧客になったと発表した。
06/26 16:40
GMOインターネットの特例子会社GMOドリームウェーブ(宮崎県宮崎市)は24日、農業ロボットベンチャーのアグリスト(宮崎県児湯郡)から「教師データ」作成を受託したことを発表。
06/26 16:27
FedEx は 22 日、写真で配達を証明する「Picture Proof of Delivery」サービスを米国とカナダで提供すると発表した。
06/26 07:58
トヨタ自動車とスズキは24日、スズキがニューモデルとして開発したSUVを、インドのトヨタ・キルロスカ・モーター(以下TKM)で生産し、現地でトヨタとスズキの各ブランドから販売すると発表した。
06/26 07:33
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は23日、SBIホールディングスへ1割程度出資することで包括的な資本業務提携で基本合意したと発表した。
06/25 07:51
クルマは趣味性が高い。メーカーにこだわり、スタイルや性能にこだわる。各オーナーのこだわりポイントを集めたら、項目が多すぎて、細かすぎて、収拾がつかなくなるような気がする。
06/24 20:05
日新広業は、自動加圧構造により電気を使わずに強力な洗浄力を実現した高圧洗浄ノズル「PAWAGUN」を、クラウドファンディングサービス「Makuake」で6月28日に発売する。
06/24 11:19