関連記事
青山商事は朝方の9%安から2%安まで回復、全体相場急落の中で月次動向を好感
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■3月、既存店は3か月連続増加、24年度分が出そろい注目強まる
青山商事<8219>(東証プライム)は4月日、取引開始後の9%安(167円安の1764円)を下値に持ち直し、午前11時過ぎには2%安(45円安の1886円)まで回復して出直っている。全体相場が急落している中で、午前10時過ぎに3月の月次売上高前年比(ビジネスウェア事業、速報)を発表し、2024年度分が出そろい、注目が強まっている。
ビジネスウェア事業の3月の売上高は、全店ベースが前年同期の99.9%となり、既存店は同100.5%で3か月連続増加した。これにより2024年度分が出そろい、速報ベースでの合計だが全店ベースは前期の99.9%、既存店は同99.6%となった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【株式市場特集】株主優待制度、企業の新たな株主還元戦略として台頭(2025/03/10)
・【重複上場の可能性】名証・福証への重複上場が企業にもたらすメリット(2025/03/02)
・【東証改革の光と影】悲鳴を上げる上場企業―MBO急増で初の上場企業数減少へ(2025/03/05)
・【株式市場特集】市場不安定時に光る地方創生株と重複上場銘柄の可能性、不透明相場でしぶとさ見せる(2025/03/03)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事