米国株式市場は下落、6月の利上げ停止期待が後退(12日)

2023年5月13日 09:26

印刷

記事提供元:フィスコ

*09:26JST 米国株式市場は下落、6月の利上げ停止期待が後退(12日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(12日)
JUN23
O 29155(ドル建て)
H 29595
L 29115
C 29590 大証比+170(イブニング比+20)
Vol 4203


JUN23
O 29125(円建て)
H 29580
L 29105
C 29575 大証比+155(イブニング比+5)
Vol 28759

「米国預託証券概況(ADR)」(12日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル135.7円換算)でNTT<9432>、伊藤忠<8001>、ソフト
バンクG<9984>、ホンダ<7267>、HOYA<7741>、ブリヂストン<5108>、日本精工<6471
>、住友電工<5802>、資生堂<4911>などが上昇し、全般買い優勢となった。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 143.27 0.60 1944 2
6758 (SONY) ソニーG 94.68 1.47 12848 68
9432 (NTTYY) NTT 30.92 -0.26 4196 88
8306 (MUFG) 三菱UFJ 6.41 -0.02 870 1.5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 23.46 0.38 31835 195
8316 (SMFG) 三井住友 8.39 -0.02 5693 -4
8001 (ITOCY) 伊藤忠 70.10 1.46 4756 33
7974 (NTDOY) 任天堂 10.68 0.21 5797 39
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.35 -0.62 4980 31
6954 (FANUY) ファナック 16.83 -0.24 4568 8
7267 (HMC) ホンダ 27.75 0.16 3766 25
8031 (MITSY) 三井物 629.93 -7.05 4274 53
6902 (DNZOY) デンソー 30.61 0.49 8308 36
8766 (TKOMY) 東京海上HD 20.25 -0.25 2748 14
7741 (HOCPY) HOYA 113.85 3.28 15449 149
8411 (MFG) みずほFG 2.94 -0.04 1995 -14.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.60 0.47 5591 53
6723 (RNECY) ルネサス 7.20 0.26 1955 -13
6702 (FJTSY) 富士通 26.55 0.12 18016 36
6503 (MIELY) 三菱電 25.51 -0.47 1731 4
8002 (MARUY) 丸紅 142.80 -1.52 1938 17.5
8053 (SSUMY) 住友商 19.10 -0.08 2592 21.5
4901 (FUJIY) 富士フイルム 57.09 -0.18 7747 37
6301 (KMTUY) コマツ 24.33 -0.15 3302 24
8591 (IX) オリックス 85.12 -1.40 2310 9
4911 (SSDOY) 資生堂 50.05 1.58 6792 232
2802 (AJINY) 味の素 35.86 -0.39 4866 15
8267 (AONNY) イオン 20.80 0.34 2823 18
1925 (DWAHY) 大和ハウス 25.19 -0.49 3418 -31
7201 (NSANY) 日産自 7.90 -0.03 536 3.5
8802 (MITEY) 菱地所 11.91 -0.19 1616 -2.5
9735 (SOMLY) セコム 16.29 -0.34 8842 4
2503 (KNBWY) キリン 16.00 0.50 2171 18.5
1928 (SKHSY) 積水ハウス 21.25 0.41 2884 29
6762 (TTDKY) TDK 36.39 0.19 4938 88
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.63 -0.08 4926 -64
7270 (FUJHY) SUBARU 8.32 0.09 2258 6
6645 (OMRNY) オムロン 60.18 -0.14 8166 56
8604 (NMR) 野村HD 3.55 -0.04 482 -7.1
9202 (ALNPY) ANA 4.41 -0.04 2992 -51
6988 (NDEKY) 日東電 34.71 -0.07 9420 40
5802 (SMTOY) 住友電 13.33 0.45 1809 63.5
3407 (AHKSY) 旭化成 14.50 0.30 984 20.9
7202 (ISUZY) いすゞ 12.30 0.26 1669 20
3402 (TRYIY) 東レ 10.97 -0.20 744 2.6
5201 (ASGLY) AGC 7.20 -0.41 4885 -225
7912 (DNPLY) 大日印 14.12 -0.40 3832 -133
6586 (MKTAY) マキタ 26.60 -0.56 3609 9
4704 (TMIC) トレンド 47.82 -2.01 6490 100
5332 (TOTDY) TOTO 34.22 -0.17 4644 39
(時価総額上位50位、1ドル135.7円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6471 (NPSKY) 日精工 12.35 838 62 7.99
5802 (SMTOY) 住友電 13.33 1809 63.5 3.64
4911 (SSDOY) 資生堂 50.05 6792 232 3.54
3591 (WACLY) ワコールHD 103.28 2803 83 3.05
3407 (AHKSY) 旭化成 14.50 984 20.9 2.17

「ADR下落率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
5201 (ASGLY) AGC 7.20 4885 -225 -4.40
5631 (JPSWY) 日製鋼 8.80 2388 -88 -3.55
7912 (DNPLY) 大日印 14.12 3832 -133 -3.35
9202 (ALNPY) ANA 4.41 2992 -51 -1.68
6753 (SHCAY) シャープ 1.64 890 -14 -1.55


「米国株式市場概況」(12日)
NYDOW
終値:33300.62 前日比:-8.89
始値:33370.58 高値:33406.40 安値:33110.61
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq
終値:12284.74 前日比:-43.77
始値:12350.52 高値:12364.65 安値:12209.58
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500
終値:4124.08 前日比:-6.54
始値:4138.54 高値:4143.74 安値:4099.12
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 3.789% 米10年国債 3.462%


米国株式市場は下落。ダウ平均は8.89ドル安の33,300.62ドル、ナスダックは43.76ポ
イント安の12,284.74で取引を終了した。

地銀セクタ―が下げ止まった安心感から買いが先行して始まった。その後、5月のミシ
ガン大学消費者信頼感指数が予想を大幅に下回り、景気減速懸念が強まったことで下
落に転じた。また、同指数の長期期待インフレ率が予想外に上昇し2011年以降で最高
に達したため、6月の利上げ停止期待が後退し、金利高に伴う売りが相場を押し下げ
た。加えて、連邦政府の債務上限問題を巡る懸念も重しになった。ただ、終盤にか
け、バイデン大統領とマッカーシー下院議長の電話会談や来週の会合が明らかになる
と警戒感が緩和し下げ幅を縮小した。セクター別では家庭・パーソナル用品が上昇し
た一方、自動車・自動車部品が下落した。

太陽電池モジュール製造会社のファースト・ソーラー(FSLR)は欧州でペロブスカイ
ト技術を先導するエボラ社の買収を発表し大幅高。金融サービス会社のチャールズ・
シュウブ(SCHW)は4月の新規純資産136億ドル増を報告し、安心感から買われた。メ
ディア・情報サービスのニューズ・コーポレーション(NWS)は四半期決算で調整後の
1株利益が予想を上回り上昇。一方で、電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は中国で
100万台のリコールを発表し売られた。化粧品メーカーのエスティローダー(EL)はア
ナリストの投資判断引き下げで下落。

短文投稿サイト、ツイッターのマスク最高経営責任者(CEO)は、新CEOにNBCユニバー
サルの広告担当幹部のヤッカリーニ氏が就任すると発表。自身は会長と最高技術責任
者(CTO)を務めることを明らかにした。

(Horiko Capital Management LLC)《YN》

関連記事