関連記事
科研製薬はAI創薬プラットフォーム「Elix DiscoveryTM」を導入
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■AIによるデータ駆動型の創薬研究プロセスへの変革を迅速に進める
科研製薬<4521>(東証プライム)は、Elix(東京都千代田区)と、2022 年 4月にElix DiscoveryTMのサービス利用契約を締結し、5月に同サービスの利用を開始したと発表した。
Elixは「創薬を再考する」をミッションとしたAI創薬企業で、創薬における膨大なコストと時間の削減及び成功率改善のために機械学習を中心に活用し、製薬企業・大学・研究機関向けに事業を展開している。
Elix DiscoveryTMは、化合物プロファイル予測から構造発生まで必要不可欠な機能が揃い、シームレスに活用可能なオールインワンのAI創薬プラットフォームである。科研製薬新薬創生センターでは、Elix DiscoveryTMの導入により Elixからのコンサルティングを受 けながらAI創薬技術のノウハウなどを取得し、同AI創薬プラットフォームと科研製薬の創薬経験・ 知識を融合させることで、AIによるデータ駆動型の創薬研究プロセスへの変革を迅速に進め、研究開発期間の短縮、自社創薬の成功確度を向上させていくとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【特集】株安許容度を高めている銘柄にアプローチ、市場区分再編の関連銘柄が浮上(2022/06/03)
・【特集】所有期間利回りで6月末配当権利付き銘柄から9%の高利回りの海運株(2022/06/06)
・【特集】投資採算割り負けで増配や自己株式取得の株式還元策付き銘柄に注目(2022/05/30)
・【特集】「攻め6分、守り4分」の好業績株の個別銘柄物色にフォーカス(2022/05/23)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事