関連記事
ドコモとBMW、eSIM対応コネクテッドカーサービスを開始
NTTドコモとBMWは1日、BMWが販売している「BMW iX」と「BMW i4」の2車種に関して、5GおよびコンシューマeSIMに対応したコネクテッドカーサービスを提供すると発表した(NTTドコモリリース、ロボスタ、Impress Watch)。
リリースによれば、こうしたサービスの提供は日本初だという。BMWの車両に5G通信モジュールとコンシューマ向けeSIMが搭載され、ドコモのワンナンバーサービスに対応する。ワンナンバーサービスに対応したことにより、スマートフォンで利用中の電話番号や料金プランをそのままBMW車両で利用できる。ドコモのワンナンバーサービスの利用料として月額550円が別途必要となる。車内でWi-Fiが利用可能となり、スマートフォンやタブレット端末などを最大10台まで接続、ドコモの5G高速データ通信を利用できるとしている。なお対応車種は今後も追加される予定であるという。
スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | 通信 | ニュース | インターネット | 携帯通信 | 交通
関連ストーリー:
フォルクスワーゲン幹部、中国が自律運転車ソフトウェア開発の中心地になると語る 2019年04月23日
トヨタ、「コネクテッドカー」を市場に投入 2018年06月28日
日産、NASAの技術を応用して自律走行車を安全に誘導する「シームレス・オートノマス・モビリティ」を発表 2017年01月09日
Samsung、JBLやAKGなどで知られるHarmanを買収 2016年11月17日
トヨタとKDDI、車載通信機器向けの「グローバル通信プラットフォーム」構築へ 2016年06月11日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- 楽天モバイル、契約数が初の減少 解約の8割は1GB未満のユーザー 8/13 09:29
- 政府、KDDIの通信障害受けキャリア間ローミング導入検討を表明 8/ 6 08:06
- NTT東日本、フレッツ 光クロスを神奈川・千葉・埼玉に拡大 8/ 4 16:44
- KDDI障害、多くのAndroidがデータ通信も不可となった要因はモデム仕様か 7/12 08:00
- 電信電話債券(加入者債券)、元利金の受取り終了まであと5年 7/ 6 19:21