松田産業は下値圏から出直る、「金」東京市場で最高値と伝えられ貴金属関連事業への期待再燃

2022年2月21日 12:49

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■金の先物が一時7041円/グラムをつけ1年半ぶり最高値と伝わる

 松田産業<7456>(東1)は2月21日、次第に強含む相場となり、午前10時過ぎに2302円(58円高)まで上げ、下値圏から出直っている。連結売上高の約70%を「貴金属関連事業」が占め、「金が最高値更新、1年半ぶり、リスク回避で」(日経QUICKニュース2月21日午前10時6分)と伝えられたことなどが買い材料になったと見られている。金の先物は21日の東京市場で3日続伸基調となり、一時7041円/グラムまで上げ、ほぼ1年半ぶりに最高値を更新したと伝えられた。

 先に発表した第3四半期決算で、貴金属関連事業は、「一部の貴金属相場下落の影響を受けたものの、貴金属リサイクルの取扱量及び産業廃棄物の処理受託は増加し」(決算短信)、当該事業の売上高は前年同四半期比29.1%増の1427.94億円となり、営業利益は同57.4%増の82.86億円となった。事業特性として貴金属相場高が追い風になることがわかる。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【どう見るこの株】アオイ電子は業績上方修正を見直し突っ込み買いも一考余地(2021/08/15)
【特集】9月末に株式分割の権利付き最終日を迎える銘柄に注目(2021/08/30)
【特集】残りの夏相場は秋相場に備えて「オータニさ~ん」関連株などの癒し系投資も一法(2021/08/23)
【どう見るこの株】安江工務店は21年12月期2Q累計順調で通期上振れの可能性(2021/08/12)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事