関連記事
Wine 7.0が正式リリースへ
記事提供元:スラド
1月17日、LinuxやmacOS上でWindowsアプリを動作可能にするソフトウェア「Wine」の最新版となる「Wine 7.0」が公開された。Wine 7.0はWine 6.x系で1年間に行われたアップデートの集大成となっており、この1年間で実施された9100件以上の修正が含まれているとされる。ほとんどのモジュールがPE(Portable Executable)形式に変換されたこと、テーマが改善されモダンな外観をもたらすようになったこと、HID(Human Interface Device)スタックとジョイスティックのサポート改善などが主要な変更点となっているとのこと(Wine Announcement、窓の杜、TECH+)。
スラドのコメントを読む | オープンソースセクション | オープンソース | Wine
関連ストーリー:
カプリソーネ早飲み、ギネス世界記録は16秒65 2021年03月27日
Canonicalのエンジニア曰く、WindowsがLinuxカーネルベースになる日は来ないだろうし、そうなるべきでもない 2020年10月18日
蒸気で推進する宇宙機「WINE」 2019年01月14日
Valve、Linux版のSteam PlayベータにWindows版ゲームサポート機能を追加 2018年08月25日
WineはChrome OS上では動かない 2014年04月09日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- Windows 11 Insider Preview、BetaチャネルとDevチャネルが再び分岐 5/15 16:46
- Android 13 Beta 2がリリース 5/15 16:45
- Microsoft、新サウンドレコーダーアプリをテスト中 5/15 16:43
- Windows 10バージョン20H2、Home / Proエディションがサービス終了 5/14 08:55
- Mozilla Thunderbirdのモバイル版が開発中 5/11 17:11