関連記事
ハウスドゥが「ハウス・リースバック」で取得した不動産を流動化、ファンドに売却し財務の健全化など推進
■今回は259件、帳簿価格32億円、譲渡価格42億円
ハウスドゥ<3457>(東1)は12月14日の15時、住みながらその家を売却できるサービス「ハウス・リースバック」で取得した個人住宅などの不動産を流動化し、ファンドであるHLB9号合同会社(以下HLB9号)に当該信託受益権を譲渡すると発表した。
譲渡資産(信託受益権)の帳簿価格は31億9300万円、譲渡価格は41億8300万円、譲渡日は2021年12月21日(予定)。今回譲渡する対象不動産の件数は259件(予定)、首都圏・中部圏・近畿圏を中心とした戸建住宅および区分所有建物で、平均・戸当り約16百万円。
ハウス・リースバックは自宅などの保有不動産を売却しても、そのまま住み続けたり使用したりできる不動産活用法で、老後資金の調達といった資金ニーズに応えるだけでなく、次に住む新居をゆっくり探すことができ、売却金を新居の費用にも充てられるなどの便利さもある。
会社側にとっても、取得した個人住宅などの資産を流動化することで、さらなる収益拡大を図るとともに、保有資産の効率的活用及び財務の健全化につながる。本件は2021年8月表した今期・22年6月期の通期業績予想に含まれており、現時点での通期業績予想の変更はないとした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【どう見るこの株】アオイ電子は業績上方修正を見直し突っ込み買いも一考余地(2021/08/15)
・【特集】9月末に株式分割の権利付き最終日を迎える銘柄に注目(2021/08/30)
・【特集】残りの夏相場は秋相場に備えて「オータニさ~ん」関連株などの癒し系投資も一法(2021/08/23)
・【どう見るこの株】安江工務店は21年12月期2Q累計順調で通期上振れの可能性(2021/08/12)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、Abalance、弁護士ドットコムなど 6/25 07:32
- 前日に動いた銘柄 part1 勤次郎、レノバ、JMDCなど 6/25 07:15
- 不二電機など/来週の買い需要 6/24 18:45
- 新興市場銘柄ダイジェスト:BeeXは急反発、ココペリがストップ高 6/24 18:05
- 昭和産業 国連WFPを通じたウクライナに関する人道支援活動への寄付を実施 6/24 17:18