日東網は「軽石」対策銘柄として連想買い波及の見方、ニチモウ、前田工繊なども注目の余地

2021年11月10日 15:07

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■赤潮回避の浮沈いけすや「宇宙ゴミ」収集装置開発にも取組むため連想

 日東製網<3524>(東1)は11月ゥ10日の前場、1489円(34円高)まで上げたあとも堅調に推移し、再び出直る相場になった。定置網、底曳・トロール網などの漁網、ネットのトップメーカーで、沖縄県などの港湾に漂着している「軽石」対策銘柄として連想買いが波及したとの見方が出ている。

 第1四半期の連結業績(2021年5~7月)が営業利益91%減だったため、株価は今ひとつの値動きを続けているが、「海洋環境の変化や漁業形態の進化に伴い、様々な用途で活躍できる製品を提供」(同社HPより)。台風の荒天や赤潮・濁水を回避する浮沈可能な養殖生簀(いけす)、さらには、JAXAと共同で「宇宙ゴミ」収集用のデブリ除去システムに用いる「導電性網状テザー」の開発に取り組んでいる。「軽石」対策銘柄としては、ニチモウ<8091>(東1)、前田工繊<7821>(東1)なども挙げられている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
イトーキは戻り試す、21年12月期営業・経常横ばい予想だが保守的(2021/03/17)
インフォコムは反発の動き、22年3月期も収益拡大基調(2021/03/17)
パイプドHDは戻り試す、21年2月期業績予想を上方修正、配当は増配(2021/03/17)
ハウスドゥは反発の動き、21年6月期大幅増益予想で収益拡大基調(2021/03/17)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事