関連記事
米国で測量フィートが廃止へ
記事提供元:スラド
米国では今でも単位としてヤード・ポンド法が使われ続けているのはよく知られているが、その長さの単位「フィート」は歴史的な経緯から「測量フィート」と「国際フィート」の2種類が存在している。その二つが2023年にようやく統一される見込みであるという(GIGAZINE)。
現在でもほとんどで国際フィートに統一されているが、過去の膨大なデータも換算しななす必要性を回避するため、土地の測量を行う測量士だけは測量フィートを使っていたそうだ。しかし、海外の関係者が混乱したり、国際フィートしか採用されていないアプリなども存在することから、現場などから批判の声も出て国際フィートへの統一化が進むことになったそうだ。米国の国立標準技術研究所は、2019年10月に測量フィートの廃止を決定。2023年1月1日に国際フィートに統一すると宣言したとしている。
スラドのコメントを読む | アメリカ合衆国
関連ストーリー:
英キャメロン首相、学校で教える測量単位をヤードポンド法に戻すことを支持 2014年10月05日
メートル法への移行を求める請願に対する米国政府の回答「使いたければ使えばいい」 2013年05月25日
数学はどの職業でどのように使われているか? 2012年10月05日
米国人もヤード・ポンド法にウンザリ ? 2011年04月27日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- フランス、公共放送受信料が廃止へ マクロン大統領が選挙時に公約 5/17 16:48
- 大麻合法化のタイ 換金作物化、商品化が進む 5/16 10:48
- スパイダーマン新作映画、中国では検閲で上映できず 5/10 07:32
- 米連邦航空局、5G Cバンド干渉の影響受ける電波高度計の交換を航空会社に求める方針 5/ 6 10:52
- ロシアの映画館、海賊版映画の上映会にレンタル 5/ 5 15:05