関連記事
記事提供元:フィスコ
*16:05JST 大阪金概況:下落、米長期金利の上昇映すも株価下落で下値では押し目買いも
大阪取引所金標準先物 22年2月限・日中取引終値:5918円(前日日中取引終値↓38円)
・推移レンジ:高値5921円-安値5878円
4日の大阪取引所金標準先物(期先:22年2月限)は下落した。昨日の海外市場で米長期金利が上昇し、金利のつかない資産である金の魅力低下が意識され、ナイトセッションで金先物は下落。今日の金先物はこれにサヤ寄せする形で売りが先行した。しかし、今日の東京株式市場で日経平均が大幅安となり、安全資産としての金を見直す動きもあり、今日の金先物は下値では押し目買いも入ったようだ。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日経平均は204円安、海外株底堅く東京市場の下値支持要因に 4/23 13:25
- 後場の日経平均は234円安でスタート、日本電産やレーザーテックが安い 4/23 13:09
- 【株式市場】米増税案など受け日経平均は一時417円安だが鉄道、空運株などは高い 4/23 13:06
- 後場に注目すべき3つのポイント~日本電産に見る「決算ハードルの高さ」 4/23 12:25
- 日本電産に見る「決算ハードルの高さ」/後場の投資戦略 4/23 12:21
広告
広告
広告