関連記事
記事提供元:日本インタビュ新聞社
3月3日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が73円95銭高(2万9482円12銭)で始まった。
NY株式は3指数とも反落し、ダウは143.99ドル安(3万1391.52ドル)。米FRB(連邦準備制度理事会)理事の発言などが影響と伝えられた。
シカゴの日経平均先物はは2万9520円となり、東証2日の日経平均終値より110円ほど高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【注目銘柄】ロードスターは年初来高値に肉薄、海外不動産ファンド進出報道でバリュー株買いが再燃(2020/10/14)
・【編集長の視点】AMBITIONは増益転換業績の確認を1Q決算開示時に期待して続伸(2020/10/21)
・【注目銘柄】トーメンデバイスは決算発表を先取りし割安ハイテク株買いが再燃し急反発(2020/10/07)
・【編集長の視点】綿半HDは分割落ち後安値も2Q決算発表を先取り巣ごもり関連株買いの好機(2020/10/13)
・【注目銘柄】日電子材料は2Q決算発表を前に割安ハイテク株買いが再燃し反発(2020/10/20)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- NY外為:ポンド続伸、英国でのワクチン接種ペースが加速 4/19 23:34
- NY外為:ドル続落、ダウ先物55ドル安 4/19 22:11
- 日経平均テクニカル:小幅に3日続伸、十字線は売り買い拮抗を示唆 4/19 18:15
- 19日の日本国債市場概況:債券先物は151円43銭で終了 4/19 17:43
- 欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、欧州通貨にらみも米中関係悪化に警戒 4/19 17:25
広告
広告
広告