関連記事
記事提供元:フィスコ
*08:45JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、ユーロ・円は一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後114円85銭(2017/04/17)まで戻し、さらに137円50銭(2018/2/2)まで買われた。ドイツにおける都市封鎖措置の延長を嫌ったユーロ売りは一服した。欧州中央銀行(ECB)は大規模な金融緩和策を継続する見込みだが、追加緩和の必要性はやや低下しており、リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
【ユーロ売り要因】
・ECBはユーロ高を監視へ
・ウイルス感染拡大を受けて独仏の行動規制は当面継続
・米国の政治不安で安全逃避のユーロ売り・米ドル買いが増える可能性
【ユーロ買い要因】
・英国と欧州連合(EU)の通商関係は新たなステージへ
・米国の低金利政策は長期化の公算
・欧州におけるウイルスのワクチン接種拡大への期待《CS》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 注目銘柄ダイジェスト(前場):日立造、ナトコ、JVCKWなど 3/ 4 12:01
- Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け) 3/ 4 11:40
- 日経平均は360円安でスタート、ファーストリテや任天堂などが下落 3/ 4 09:30
- 日経平均は294円安、寄り後やや下げ渋り 3/ 4 09:12
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し 3/ 4 08:59
広告