国税庁、在宅勤務者の通信費・電気代などの非課税分の算出法などを公開

2021年1月20日 09:20

印刷

記事提供元:スラド

国税庁が15日、コロナ禍の影響で在宅勤務・テレワークの利用者が増加していることから、「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」を公開した。在宅勤務の通信費などの手当を支給している企業向けに、源泉所得税関係の回答を示したものとなっている(在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)[PDF]NHKケータイ WatchINTERNET Watch)。

主なものとしては、在宅勤務に関わる費用のうち、パソコンなどの事務用品などを支給した場合や、通信費、電気料金、レンタルオフィスなどの費用についてなどの事例が示されている。おおまかには業務に使用した金額(実費相当額)を精算すれば、課税する必要はないという。

どう算出するかについてはそれぞれ算式が提示されている。通信費の場合は、(基本料金など)×(1カ月の在宅勤務日数)/(月の日数)×2分の1というかなりざっくりしたもので、従業員が負担した一月分に対して、そのうちの在宅勤務日数分を計算し、残った額の半額が非課税対象となるという形だそうだ。 

スラドのコメントを読む | ITセクション | 日本 | インターネット | IT | 政府 | お金

 関連ストーリー:
国税庁がM1 Macで確定申告書類を提出する場合の注意ページを作成 2021年01月06日
マイナンバーカード方式によるe-Tax送信、新EdgeとChromeに対応へ。来年1月から 2020年10月22日
アイルランドの最高裁判所、Subwayのサンドイッチのパンは法律上パンとは認められないと判断 2020年10月03日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事