関連記事
記事提供元:フィスコ
*16:05JST 大阪金概況:下落、リスク資産選好や米長期金利上昇を反映
大阪取引所金標準先物 21年21月限・日中取引終値:6233円(前日日中取引終値↓146円)
・推移レンジ:高値6241円-安値6184円
12日の大阪取引所金標準先物(期先:21年12月限)は下落した。3連休明けの今日の東京株式市場は寄付きこそ売りが先行したが、その後は先週末水準を挟んだ底堅い動きとなり、リスク資産選好が継続。安全資産とされる金に資金が向かいにくかった。加えて、米長期金利が上昇しており、金利のつかない金の魅力が相対的に低下しているとの指摘もあり、こうした動きを受け、今日の金先物は売りに押される展開となった。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 個人投資家・有限亭玉介:業績好調な企業&テーマを絞って狙いたい【FISCOソーシャルレポーター】 2/28 10:00
- 2021年の政治リスク【フィスコ・コラム】 2/28 09:00
- 来週の相場で注目すべき3つのポイント:米長期金利の動向、米ISM景況指数、「OPECプラス」 2/27 18:18
- 国内株式市場見通し:米長期金利を睨みながらの神経質な展開(訂正) 2/27 18:07
- 個人投資家・有限亭玉介:強い日経平均と警戒すべき事&監視中の中小型株【FISCOソーシャルレポーター】 2/27 10:00
広告