関連記事
記事提供元:フィスコ
*10:01JST 東京為替:米国株安を意識した円買いは拡大せず
5日午前の東京市場でドル・円は、103円10銭近辺で推移。日経平均は小幅高で推移しており、米国株安を警戒した円買いは特に増えていないようだ。首都圏対象の緊急事態宣言が週内に発出される見通しだが、この動きを受けてリスク回避的な円買いが再度増える可能性は残されている。ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円08銭から103円19銭で推移。ユーロ・円は126円27銭から126円41銭で推移、ユーロ・ドルは1.2247ドルから1.2257ドル。
・NY原油先物(時間外取引):高値47.56ドル 安値47.24ドル 直近47.56ドル
【売買要因】
・新型コロナウイルスの変異種の感染拡大
・英国と欧州連合(EU)による自由貿易協定の暫定発効
・米国の政治不安《MK》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 為替週間見通し:下げ渋りか、安全逃避的なドル買い継続も 2/27 14:57
- ユーロ週間見通し:下げ渋りか、雇用や個人消費関連指標に注目 2/27 14:54
- 豪ドル週間見通し:下げ渋りか、中銀理事会やGDPなどに注目 2/27 14:53
- 英ポンド週間見通し:底堅い動きか、景気回復への期待残る 2/27 14:53
- NY為替:ドル・円は一時106円69銭、安全逃避的なドル買い強まる 2/27 07:14
広告