関連記事
AdobeによるFlash Playerのサポートが12月31日で終了した。
過去記事で皆さんに教えていただいたFlash使用サイトのいくつかを確認してみたところ、JAXAの「きぼう」を見ようは12月28日でサービス終了しており、イニシエダンジョンは12月31日で終了した。一方、ヤマハのPC版パーツカタログはFlashなしで利用できるよう更新されている。超!A&GやリスラジはPCでの視聴環境としてそれぞれFlash Playerが必要と記載されているが、なくても視聴できた。
モナー神社や日本将棋連盟の棋譜中継、オーガストの今日のハッピー度診断は要Flash Playerのままになっているが、現在のところFlash Playerが有効な環境なら実行可能だ。AdobeではFlash Playerのダウンロードページをサポート終了日以降に削除し、1月12日以降はFlash Player自体がFlashコンテンツ実行をブロックすると説明している。日本時間1月1日午前11時過ぎの時点ではダウンロードページやFlash PlayerのAboutページが残っているが、もうすぐ削除されるのかもしれない。
追記: 1月2日午後までにFlash PlayerのダウンロードページやAboutページは閉鎖され、サポート終了情報のページへリダイレクトされるようになった。
スラドのコメントを読む | ITセクション | メディア | スラッシュバック | インターネット | IT
関連ストーリー:
Flash Player、最後の定期リリース 2020年12月10日
Internet Archive、Flashコンテンツ永久保存計画 2020年11月22日
Mozilla、Firefox 85でNPAPIサポートの削除を開始する計画 2020年11月19日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- Microsoft、D3DXのNuGetパッケージを提供開始 3/ 5 17:37
- Windows 10 Insider Preview、「3D オブジェクト」フォルダーを非表示化 2/28 16:44
- Microsoft、Windows 10標準のFlash Player削除する更新プログラム提供 2/23 08:10
- 次期Windows 10 Enterprise LTSCのサポート期間は5年に 2/22 17:24
- Google、Android 12 Developer Preview 1を公開 2/21 17:29
広告
広告
広告