関連記事
日本金属がストップ高、新型コロナワクチン接種開始など材料視
日本金属<5491>(東1)は12月15日の前場、またもや急伸し、9時20分にかけてストップ高の1373円(300円高)をつけたまま、前引けまで買い気配を続けた。
新型コロナワクチンの注射針に関連する銘柄として11月中下旬に650円台から1800円台まで2.8倍の急騰相場を示現したことがある。12月15日は、米国14日にワクチン接種が開始されたと伝えられたほか、「スペインのワクチン接種、欧州当局の承認後数日内に開始=保健相」(朝日新聞デジタル12月15日05時56分)と伝えられ、再び注目が強まったとみられている。
11月に2.8倍の急騰を演じた後の調整が直近は上げ幅の3分の2押しの水準まで進んでいたため、材料株としてテクニカル的にも「頃合い良し」の段階に差し掛かっていたようだ。
同社は、11月18日、欧州医療機器規則(MDR)に率先対応した注射針向ステンレス鋼「NK-304NKM」を20年11⽉30日(予定)に出荷開始することなどを発表。新型コロナワクチン関連株として650円台から1800円台まで急騰相場を示現した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【特集】第2、第3のテレワーク関連株に注目、仮想デスクトップ・テレビ会議関連など(2020/02/03)
・【株式評論家の視点】昭栄薬品はオレオケミカルの専門商社、自社株買い実施に光通信が保有(2020/01/09)
・【株式評論家の視点】北の達人コーポは「刺す化粧品-ディープパッチシリーズ」が大ヒット、700円割れが下値として意識(2020/01/16)
・【ブロックチェーン・STO関連銘柄特集】新たな金融サービスの広がりに期待(2019/12/11)
・【株式評論家の視点】プレナスは通期業績予想を据え置き、配当利回り3%(2020/01/18)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク