関連記事
Googleが最上位モデルとなPixel 5や以前から予告されていた5G対応のPixel 4aを発表した。この2製品に関しては10月15日に発売される(CNET、ケータイWatch、TechCrunch)。
スマートフォンではPixel 5とPixel 4a with 5Gの2製品。Pixel 5はフラッグシップモデルに当たる製品だが、今回の製品では仕様を堅実にまとめ、販売価格を699ドル(国内価格税込7万4800円)と比較的安価に抑えている。
特徴的な機能としては、5Gへの対応やワイヤレス充電への対応のほか、リバースワイヤレス充電という機能が追加されたこと。スマートフォンに内蔵されたバッテリにより、無線充電に対応したPixel Budsのようなワイヤレス イヤフォンといった周辺機器に給電することができる。このほかIPX8に準拠した防水性能ももっている。顔認証には非対応。
ディスプレイはPixel 4よりも0.3インチ大きい6インチ有機ELディスプレイを採用し、解像度は2340×1080ドット、HDRに対応しリフレッシュレートは90Hzとなっている。CPUにはSnapdragon 765Gプロセッサを採用、メインメモリは8GB、ストレージは128GB、バッテリー容量は4080mAhとなっている。
Pixel 4a with 5Gはその名の通り、Pixel 4aに5G対応を加えたほか、Pixel 4aの5.8インチディスプレイよりも大きい6.2インチの大型化されたディスプレイを搭載している。解像度は2340×1080ドット。こちらもCPUにはSnapdragon 765Gプロセッサを採用、メインメモリは6GB、ストレージは128GBとなっている。
バッテリー容量もPixel 4aの3140mAhから3885mAhに大容量化された。ただしPixel 4aではできた急速充電はできなくなっている。またPixel 4aにはない超広角カメラを備えるのが特徴。こちらも顔認証には非対応。販売価格に関しては499ドル(国内価格税込6万500円)となっている。
//国内価格追加
スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | ニュース | 携帯電話 | IT | Android
関連ストーリー:
Android 11正式版リリース 2020年09月10日
Google、下取りを利用してPixel 4aを予約購入する場合の下取り査定額有効期間を明確化 2020年08月16日
Google、Pixel 4/Pixel 4 XLを在庫限りで販売終了へ 2020年08月08日
Google、Pixel 4aを発表 2020年08月04日
Google、Pixel 4/Pixel 4 XLを発表 2019年10月16日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワードGoogle、Snapdragon、Pixel、有機EL
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ソニー、「Xperia 1 III」発表 可変式望遠レンズ搭載の5Gスマホ 4/16 16:57
- ASUS、18GBのRAM搭載する5G対応ゲーミングスマホ発表 3/13 15:54
- 2020年第4四半期の国内市場携帯電話出荷台数、2台に1台以上がiPhone 2/28 16:45
- ソニー、クリエイター向け高性能スマートフォン「Xperia PRO」発表 1/28 20:51
- HTC、90Hzディスプレイ搭載のミッドレンジャー5Gスマホを発表 1/17 21:13
広告
広告
広告