東大、厚さ1分子のプラスチックを大量生産可能に コーティング剤にも応用可

2020年7月28日 21:00

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 東京大学の研究チームは、1分子という厚さ0.7ナノメートルのプラスチックを大量生産する方法を開発したそうだ(東京大学大学院テレ東NEWS動画)。

これはMOF(多孔性金属錯体)の持つナノサイズのすき間を利用したもの。このすき間を鋳型として利用、ここに0.7ナノメートルのスチレン分子を挿入、その後化学反応でMOFを除去することにより薄いプラスチックが大量に生産できるようになるそうだ。

開発に携わった東京大学植村卓史教授は、こうした薄いシートは電子材料やコーティング材など応用分野が幅広い。しかし、プラスチックフィルムを引き延ばすような手法では、均一な厚みを持つシートは作れなかったという。今回のMOFを利用した製造方法であれば、1分子分の厚みのプラスチックを大量に作ることができるとしている。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | テクノロジー | サイエンス

 関連ストーリー:
紙製ボトル入りJohnnie Walker、来年発売へ 2020年07月18日
蘭アバンティウム、1年で分解される植物製ボトルを製造へ 2020年05月27日
クリアファイルなどを使ったフェイスシールドの作り方 2020年04月21日
海底のエビがマイクロプラスチックをさらに微細化するとの研究成果 2020年04月12日
人工芝由来のマイクロプラスチックが多くの河川・湖で観測される 2020年04月07日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事