関連記事
記事提供元:スラド
Anonymous Coward曰く、
シンガポールでは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、裁判のプロセスにおいてもオンライン会議システムが使われているそうだ。そして、刑務所内の被告への判決言い渡しにもこういったリモート会議システムが使われており、このたび初めてオンライン会議システム「Zoom」を使った死刑宣告が行われたという(朝日新聞、CNET Japan)。
リモート裁判で被告に死刑が宣告されたのはおそらく世界初だという。リモート裁判はともかくZoomで死刑宣告されるのはちょっと嫌かなぁ……。
スラドのコメントを読む | ITセクション | 法廷 | インターネット | IT
関連ストーリー:
Zoom、Oracleのクラウドインフラを採用 2020年04月30日
IPA、「怪しいZOOM」をダウンロードしないよう注意喚起 2020年04月26日
オンライン会議サービスを提供するZoom、セキュリティ問題を誇張していたとして株主から訴えられる 2020年04月10日
Web会議サービスZoomに対しさまざまな懸念、使用禁止にする組織も登場 2020年04月07日
Web会議サービスZoomに対し複数の脆弱性があるとの指摘、暗号化への懸念の声も 2020年04月03日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ウーバー運転手は従業員と英国最高裁が判断 フランスに続いて認定へ 2/25 17:41
- 米ミシシッピ州、女性スポーツにトランスジェンダー選手の参加を禁止する法案 2/19 08:44
- 米国、月1TB以上のデータ通信量を消費する家庭が過去1年で約2倍に増加 2/18 08:11
- 米ノースダコタ州、アプリストアによる独占を禁ずる法案 2/15 16:15
- 中国、英BBCの放送を禁止する措置へ 2/13 08:52
広告
広告
広告