関連記事
記事提供元:スラド
ユニ・チャームが、「マナーウェアねこ用」を3月9日より発売する(ニュースリリース)。
「マナーウェア」というのは、猫の腰回りに履かせることで、トイレ以外での排泄時にそれを吸収する、いわゆる「オムツ」。猫は自分の匂いをつけるために尿をつける「スプレー行為」を行うほか、トイレ以外での排泄といったトラブルも多いそうで、そういったトラブル対策のためのものとして製品化されたという。
スラドのコメントを読む | idleセクション | ニュース | idle
関連ストーリー:
使用済み紙おむつを使ってキノコを栽培する実験 2014年09月07日
セコムとダイドードリンコ、大王製紙、紙おむつが買える飲料自販機を全国展開へ 2020年02月19日
P&G、スマート紙おむつシステム「Lumi by Pampers」を発表 2019年07月20日
ユニ・チャーム、自宅で飼育していたペットの死亡時に休暇1日が取得できる制度を導入 2017年01月07日
「うんちの臭いがお花の香りに変わるスプレー」登場 2012年09月14日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ペットも高齢化社会、肥満や生活習慣病は予防医療を
5/ 9 08:59
- 保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI」2周年 応募数は3.5倍 譲渡数は1.6倍に
12/22 17:14
- 飼い主は気がつかないことが多い 犬や猫のペットでも糖尿病
11/ 8 10:58
- 【猫動画】おっ驚いたにゃーもう! 2/16 11:58
- 【猫動画】段ボールを自分でかじってお家が完成しましたよ! 2/15 11:01
広告
広告
広告