関連記事
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■サイゼリヤやハイデイ日高などもしっかり
すかいらーく<3197>(東1)は10月2日、再び上値を指向し、一時1982円(22円高)まで上げて9月末につけた戻り高値1996円に迫った。今期の業績が回復に転じる見込みである上、10月1日に施行された「幼児教育・保育の無償化」により、浮いた保育料でファミリーレストランを利用する家族が増えるのではないか、といった期待が出ている。サイゼリヤ<7581>(東1)、ハイデイ日高<7611>(東1)なども高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・朝日ラバーは調整一巡、20年3月期1Q大幅減益で通期も減益予想だが下期収益改善期待(2019/08/21)
・京写は売り一巡、20年3月期1Q大幅減益だが下期需要回復で通期横ばい予想(2019/08/20)
・【特集】金価格関連株に注目、穴株は金庫株、メガバンク株は逆張りも一考の余地(2019/08/19)
・【特集】「究極のディフェンシブ株」はこれだ!ラッキーセブン銘柄(2019/08/13)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ギフト 2月度の直営店売上速報、全店で前年同月比9.0%増、既存店では同13.3%増 3/ 4 16:43
- 三栄コーポレーション 台湾に孫会社設立を発表、台湾領域市場への積極的な参入を計画 3/ 4 16:39
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~大幅反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約325円分押し下げ 3/ 4 16:38
- シルバーライフが第2四半期の予想営業利益を36%増額修正 3/ 4 16:36
- 【M&A速報:2021/03/04(2)】HOYA<7741>、視覚障がい者向け電子眼鏡事業を分社化 3/ 4 16:33
広告