アスカネットは急動意、19年4月期利益横ばい予想だが上振れ余地

2019年4月12日 09:33

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工や写真集制作を主力として、葬祭市場をIT化する葬Tech、および空中結像エアリアルイメージング(AI)の事業化を推進している。樹脂製ASKA3Dプレートは国内外合計約200社にサンプル販売し、顧客側で組込製品化の検討を進めている。19年4月期は利益横ばい予想だが、上振れ余地がありそうだ。株価は急動意の形となった。戻りを試す展開を期待したい。

■写真加工関連を主力として、空中結像AIの事業化を推進

 葬儀社・写真館向け遺影写真加工のメモリアルデザインサービス(MDS)事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のパーソナルパブリッシングサービス(PPS)事業を主力としている。既存分野では葬祭市場をIT化する葬Tech、新規分野では空中結像ASKA3Dプレートのエアリアルイメージング(AI)の事業化を推進している。18年4月期の売上構成比はMDS事業42.8%、PPS事業55.4%、AI事業1.8%だった。

 17年2月人工知能搭載ソーシャルロボット「unibo」を開発・製造するユニロボットと資本業務提携、18年3月全身高速3Dスキャナーおよび3Dデータ処理システム開発・製造のVRC社と資本業務提携した。

■葬祭市場をIT化する葬Tech推進

 MDS事業は葬儀関連、PPS事業はウエディング・卒業・入学イベント関連などが主力市場である。いずれも景気変動の影響を受けにくい特性や、下期の構成比が高い季節特性がある。

 MDS事業は1992年に国内初となる遺影写真デジタル加工・出力を開始し、現在は約2450カ所の葬儀社向けに年間約35万件の写真画像を提供している。葬儀は年間約110万件施行されているため市場シェアは約30%(1位)となる。18年11月には遺影加工実績が累計500万件を突破した。

 葬祭市場における豊富な顧客基盤(葬儀社)を活用し、ASKA3Dプレートを用いた「飛鳥焼香台」や「おうち供養Omokage」の拡販、葬儀社・喪家・会葬者を繋ぐ新サービス「tsunagoo」の浸透など、葬祭市場をIT化する「葬儀×TECH=葬Tech」を推進している。

 PPS事業はオリジナル写真集をインターネットで受注・製作するサービスで、約4050カ所の写真館向けなどOEMを含めて年間約178万冊を提供している。プロフェッショナル写真家向け「アスカブック」と一般消費者向け「マイブック」を主力として、NTTドコモ<9437>のフォトブック印刷サービス「dフォト」にフォトブック・プリント商品を独占供給するOEMも急拡大している。

 なお需要拡大に対応するため、本社隣地を取得して生産ライン増強の準備を進めている。また19年2月には、NTTドコモが台湾で展開するフォトブックサービスOEM提供において、フォトブック商品の供給と発送を担当すると発表した。

■樹脂製ASKA3Dプレートは国内外約200社にサンプル販売

 空中結像のAI事業は、プレートだけで空中ディスプレイが可能となるシンプルな構造を特色として、サイネージ、車載、医療、操作パネル、飲食、アミューズメントなど多方面の業界・業種から注目されている。18年1月にはサービスブランドをASKA3D、プレート名をASKA3Dプレートに統一し、本格量産(ファブレス形態で製造、自社ブランドで販売)を目指している。

 高品質の空中結像を可能にする小ロット向けの大型ガラス製プレート、および大ロット向けに低コストでの供給が可能な樹脂製プレートの開発・製造・販売を進めている。18年11月リリースした新バージョンの樹脂製ASKA3Dプレートは、国内外合計約200社にサンプル販売し、顧客側で組込製品化の検討を進めている。また生産面では製造方法の改善に加えて、月産数千~1万枚を可能とする設備の拡充・調整を進めている。本格量産、そして収益化への期待が高まる。

■19年4月期利益横ばい予想だが上振れ余地

 19年4月期の非連結業績予想は売上高が18年4月期比3.5%増の61億11百万円、営業利益が2.2%増の8億06百万円、経常利益が1.9%増の8億11百万円、純利益が1.8%増の5億67百万円としている。配当予想は18年4月期と同額の年間10円(期末一括)で、予想配当性向は29.7%となる。

 第3四半期累計は、売上高が前年同期比5.6%増の46億76百万円、営業利益が15.7%増の6億99百万円、経常利益が14.9%増の7億02百万円、純利益が16.1%増の4億79百万円だった。

 MDS事業は1.6%増収、3.3%減益だった。売上高が微増にとどまり、画像処理部門の人員増に伴う人件費の増加、運賃値上げによる発送配達費の増加などで減益だった。PPS事業は8.5%増収、15.9%増益だった。売上面ではOEM供給が伸長し、プロフェッショナル写真家向け、一般消費者向けも堅調だった。利益面では稼働率上昇効果や広告宣伝費・販売促進費コントロール効果も寄与した。AI事業は5.3%増収で赤字が縮小した。

 通期のセグメント別売上高計画は、MDS事業が2.9%増の25億99百万円、PPS事業が2.2%増の33億43百万円、AI事業が43.0%増の1億69百万円としている。MDS事業は遺影写真加工収入の着実な積み上げや葬儀演出ツールの伸長を見込むが、人件費率を高めに想定して利益横ばい計画である。PPS事業は売上面でOEMを中心に保守的な計画とし、減価償却費、人件費、送料負担の増加で減益計画としている。AI事業は開発費が増加するが、樹脂製ASKA3Dプレートのサンプル販売などの増収効果で赤字が縮小する見込みだ。

 第3四半期累計が2桁増益となり、通期予想に対する進捗率も売上高76.5%、営業利益86.7%と順調である。通期利益横ばい予想だが、上振れ余地がありそうだ。

■株主優待制度は毎年4月末の株主対象

 株主優待制度は毎年4月30日現在の株主に対して、所有株式数に応じて自社サービス(マイブック)割引利用券を贈呈している。

■株価は急動意

 株価は安値圏1200円台でモミ合う展開だったが、4月に入って急動意の形となった。4月11日には1671円まで上伸する場面があった。戻りを試す展開を期待したい。4月11日の終値は1591円、今期予想PER(会社予想のEPS33円74銭で算出)は約47倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間10円で算出)は約0.6%、前期実績PBR(前期実績のBPS297円45銭で算出)は約5.3倍、時価総額は約278億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
ヒーハイスト精工は調整一巡して反発期待、19年3月期2Q累計減益だが進捗率順調(2018/11/15)
プロレド・パートナーズは、18年10月期大幅増益で成長続く、7000円割れを下値に上値試す(2018/11/01)
ラ・アトレは出直り期待、18年12月期利益・配当予想を上方修正(2018/11/15)
リーガル不動産は総合不動産開発企業として業容拡大、下値に買い入る(2018/10/31)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事