■「中国における独占的ライセンス実施許諾および供給契約」に期待が膨らむ
科研製薬<4521>(東1)は2月12日の後場一段と強含み、4%高の5480円(180円高)まで上げる場面を見せて再び出直っている。直近の会社発表ニュースとしては、「爪白癬治療剤『クレナフィン』の中国における独占的ライセンス実施許諾および供給契約締結について」(2月1日発表)があり、日本国内で発売済みであるほか、米国およびカナダ、韓国でも導出先を通じて発売されているとし、期待は強いようだ。
発表によると、爪白癬治療剤「クレナフィン」(科研製薬のRegisteredTrademark:登録商標)は、同社が創製した新規トリアゾール系化合物エフィナコナゾールを有効成分とし、爪の構成成分であるケラチンとの親和性が低いことから爪の透過性に優れ、爪の中や爪床(爪の下の皮膚)に浸透することにより爪白癬に優れた臨床効果を発揮する。
この契約締結により、科研製薬は権利供与の対価として契約一時金、マイルストンおよび販売額に応じたロイヤリティを受領するとした。今期の業績への寄与は軽微としたが、来期からの本格的な業績への寄与が期待されている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・エフティグループは戻り歩調、19年3月期は2Q累計が計画超の大幅増収増益で通期業績・配当予想も上方修正(2018/11/12)
・巴工業は調整一巡して戻り歩調、18年10月期利益横ばい予想だが再増額余地(2018/11/12)
・エランは明9日の3Q決算発表を前に通期業績再上ぶれ期待を高め下げ過ぎ訂正の続伸(2018/11/08)
・メディシノバは続落もMN-166の臨床治験進展でバイオ株の逆行高特性を期待して突っ込み買いも交錯(2018/11/12)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 前日に動いた銘柄 part2:サインポスト、アウンコンサルティング、アンジェスなど 2/23 07:32
- 前日に動いた銘柄 part1:ネクストジェン、ラサ工業、北の達人など 2/23 07:15
- ラサ工が後場ストップ高、「高純度黒リンの量産技術を確立」と伝えられ注目集中 2/22 20:19
- 【実況!決算説明会】マイネット<3928> 2018年12月期通期及び第4四半期(6/6) 2/22 19:31
- 【実況!決算説明会】マイネット<3928> 2018年12月期通期及び第4四半期(5/6) 2/22 19:31
広告
広告
広告