【新規上場(IPO)銘柄】スペースバリューホールディングスは土地活用ニーズが高く収益機会は増加、1060円どころは下値圏

2018年10月18日 07:15

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 スペースバリューホールディングス<1448>(東1)は、「限りある土地の可能性を最大限に高め、価値ある空間を創造する」という想いを込め、2018年10月1日に単独株式移転の方法により、日成ビルド工業株式会社の完全親会社として設立され、東京証券取引所市場第一部に上場した。同社は、システム建築事業、立体駐車場事業、総合建設事業、開発事業及びファシリティマネジメント事業を展開するグループ会社の経営管理及びそれに附帯関連する業務を行っている。

 現在、同社グループには「まちづくり」に必要な技術のほとんどが集まっており、事務所や工場、店舗、マンション、ホテルなどの事業用建物に加え、駐車場や駐輪場、道路や宅地、駅舎や線路の整備やリニューアルも行い、建物の屋上に太陽光パネルを設置して運用することも行っている。また、地権者の土地活用ニーズと商業施設をマッチングし、出店が決まれば店舗設計、建設、維持管理・運営までをトータルで提供。同社は、グループの持つ「土地開発から建設・運営・運用・維持管理・リニューアル」までのビジネスサイクルと、さまざまな土地活用ソリューションをワンストップで提供することにより、「継続的に利益を生む空間」をつくり出している。

 今2019年3月期第2四半期業績予想は、売上高390億円、営業利益20億円、経常利益20億5000万円、純利益13億5000万円を見込む。

 今19年3月期業績予想は、売上高850億円、営業利益54億5000万円、経常利益56億円、純利益37億円を見込む。年間配当は、40円(第2四半期末14円、期末26円)を予定している。5月10日に日成ビルド工業が公表した今19年3月期業績予想と同じ数値を計画している。

 株価は、上場初日10月1日に初値1066円を付け、同日高値1217円と買い進まれた後、同15日安値1058円と下げてモミ合っている。今後も土地活用ニーズは高く、収益機会は増加すると予想する。今19年3月期純利益は前期の日成ビルド工業の業績実績に比べて25%の増益を見込む。今期予想PER10倍台と割安感があるうえ、配当利回り3.7%と利回り妙味も増す水準で、1060円どころが下値として意識された感がある。業績好調が確認されれば、上値を試すことが期待できることから、ここから押し目買い妙味が膨らみそうだ。(株式評論家・信濃川)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【業績でみる株価】FCMは18年3月期大幅増収増益・増配予想で再増額の可能性(2018/02/20)
【株式評論家の視点】日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感(2018/02/08)
カチタスはニトリの家具・インテリア付き中古住宅の販売に期待感、2600円どころが下値圏(2018/02/13)
【編集長の視点】BEENOSは1Q流通総額の高進捗率を手掛かりに売られ過ぎの訂正買いが拡大し続急伸(2018/02/19)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事