漫画の海賊版配信サイトで配信に使用されている「Cloudflare」へ批判集まる

2018年4月11日 14:51

印刷

記事提供元:スラド

 漫画海賊版配信サイトの利用者増加が大きな問題となり、インターネット接続事業者(ISP)によるブロッキングが議論される事態となっているが、こう言った海賊版配信サイトが使用しているコンテンツ配信サービスへの批判も出ている(楠正憲氏によるYahoo!ニュース記事)。

 問題となっている海賊版配信サイト「漫画村」では、米Cloudflareのコンテンツ配信サービスが使われていることが明らかになっている。Cloudflareは国内に配信設備を設置していることが知られており、これによって著作権侵害コンテンツが国内から配信される状況となっている。また、国内ではDNSを使った著作権侵害サイトへのブロッキングが議論されているが、CloudflareはこういったDNSによるブロッキングを回避するような手段も提供している。そのため、楠氏はブロッキングの前にCloudflareに対しDMCAによる通知や訴訟を起こすべきだと主張している。

 Cloudflare側に対し著作権侵害による配信停止を要求しても、同社は配信元にそれを転送するだけで、特にアクションは取らないという話もあるが(CloudFlareは防弾ホスティングという誤解)、昨年問題になった「Sci-Hub」という学術論文の違法ダウンロードサービスに関する問題では圧力を受けてCloudflareはSci-Hubに対する配信サービスの提供を停止したという。これを踏まえて、米国で著作権侵害訴訟を起こすべきとの提言も行なっている。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | YRO | 海賊行為 | 著作権 | インターネット

 関連ストーリー:
Cloudflare、APNICと協力してパブリックDNSサービス「1.1.1.1」を立ち上げ 2018年04月02日
学術論文共有サービスSci-Hub、著作権侵害で1500万ドルの賠償金支払いを命じられる 2017年06月29日
米連邦地裁、海賊版サイトにホスティングサービスを提供していただけでは間接侵害にならないとの判断 2017年02月25日
大手コンテンツ配信支援サイトCloudFlare、海賊サイトを支援したとして訴えられる 2016年08月26日
Cloudflare、「DNS over Twitter」サービスを開始 2018年04月10日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事