東京で寿司をデータ化 米国で3Dにて再現

2018年3月20日 10:35

印刷

記事提供元:スラド

 3Dプリント技術を使って食べ物を作る「Open Meals」というプロジェクトが、寿司をデータ化して3Dで再現するというデモを行った(ITmediaPouch)。

 デモでは東京で寿司のデータを用意し、それを米オースティンのイベント会場に転送して3Dで再現したという。このデモで使われたのは5mmサイズのゲルキューブで、ロボットがこれを組み立てて再現したという。将来的にはデータベース化されたレシピを3Dプリントで出力できるシステムを目指しているようだ。

 スラドのコメントを読む | テクノロジー

 関連ストーリー:
人工培養肉、昆虫、海藻、「明日のミートボール」とは 2015年12月13日
NASA、食べ物を印刷する「3Dフードプリンター」の開発に資金援助 2013年05月22日
3Dチョコレートプリンターが製品化される 2012年04月08日
フードインクで食べ物を3D出力する3Dフードプリンタ 2011年01月16日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事