*18:27JST 相場観察男:2週間後ビットコインは大きく動く?テクニカルから考える仮想通貨【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの相場観察男氏(ブログ「相場観察チラシの裏」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
----
※2018年1月11日12時に執筆
年明けから上昇基調を続けている仮想通貨・Ethereum(イーサリアム)を尻目に、軟調な相場展開が続くビットコイン(Bitcoin)ですが、2018年はアルトコインの勢いに押され軟調な1年となってしまうのでしょうか?
■ビットコイン(Bitcoin)が置かれている状況
仮想通貨市場におけるビットコイン(Bitcoin)のシェア率は低下しています。大手仮想通貨取引所、bitFlyerが運営する仮想通貨情報サイト「BTC News」によると、ビットコイン(Bitcoin)は、1年前に仮想通貨市場のシェアの約80%を占めていましたが、現時点では約36%まで低下しているとの事。
ネット上の声を拾ってみても、ビットコイン(Bitcoin)以外のEthereum(イーサリアム)やXP、または大手取引所に上場していない、いわゆる草コインに資金が流れているのが伺えますので、最近のビットコイン(Bitcoin)のシェア低下は頷けます。
しかしながら、『NASDAQ BTC先物上場』や、『NYSE とCBOEでの仮想通貨ETFの上場』といった計画が現実のものとなってくれば、現在市場に流れている以外の資金、つまりは機関投資家の資金などが更に流れ込んでくる事が予想されます。
JPモルガン・チースのCEO、ジェイミー・ダイモン氏も、かつてビットコイン(Bitcoin)を『詐欺』と指摘していた事を訂正しており、これまで仮想通貨に対して懐疑的な見方をしていた証券界の重鎮達の反応も変わってきているのが伺えます。
■ビットコイン(Bitcoin)のチャート分析
ファンダメンタルズ分析が通用しない仮想通貨のトレード指標を考えていくには、少なくとも現時点ではテクニカル分析に頼るしかありません。
ビットコイン(Bitcoin)の週足を見てみると、昨年12月の急騰週を起点に、高値圏での持ち合い状態を形成していることが伺えます。
日柄から考えても、2週間から、少なくとも1ヶ月以内には上下どちらかにブレイクしてくる可能性が大きいのではないでしょうか?
どちらに動くにせよ、ビットコイン(Bitcoin)を安いところで買いたいというユーザーは大勢居るでしょう。特に長期での投資を考えている人は、焦って高値掴みせず、その時を淡々と待つのも、また一つの戦略かと思います。
毎日執筆中のブログでは、株式相場全体の見通し、市場で注目されるテーマ株や急騰株、為替取引、投資信託やインデックス投資、仮想通貨や米国株などを独自の視点で分析、資産構築の為の情報をチャート画像付きで発信しています。
「相場観察男 ブログ」で検索してもらえれば、当ブログ「相場観察チラシの裏」が出てくると思いますので、一度ブログの方も覗いて頂けますと幸いです。
----
執筆者名:相場観察男
ブログ名:相場観察チラシの裏《MS》
スポンサードリンク
- システムインテグレータ 3Qは営業利益が124.6%増、ERP事業の販売が拡大 1/11 18:03
- 個人投資家株師孔明:2018年注目すべき仮想通貨【FISCOソーシャルレポーター】 1/11 16:58
- 白鳩 バレンタイン専用インナーギフト特設ページを開設 1/11 16:42
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は続落、ソフトバンクGや京セラが値下がり寄与上位 1/11 16:32
- アスカネット:AIプレート活用の焼香台、導入相次ぐ
1/11 16:20
スポンサードリンク
「個別株」の写真ニュース
- JASDAQ平均は小幅続伸、中小型株に資金シフト強まる/JASDAQ市況 1/11 18:26
- 日経平均テクニカル:まずは、目先底を確認したいところ 1/11 18:15
- 欧州為替:ドル・円は上げ渋り、米金利は戻りが鈍い 1/11 18:07
- システムインテグレータ 3Qは営業利益が124.6%増、ERP事業の販売が拡大 1/11 18:03
- 11日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で13日続伸、ハイテク関連に買い 1/11 17:52
- M&A仲介企業も差別化の時代 1/11 18:31
-
トヨタ、自動運転EV「e-Palette Concept」を発表 アマゾンなどと連携
1/11 17:28
-
メルセデスAクラス、当然のPHEV 次期型で開発進む 日産の経営戦略も見え隠れ
1/11 11:40
-
国内コネクテッドカー関連市場、25年には2兆円へ拡大 B2Bへシフト
1/11 06:49
-
日産、脳波を活用した運転支援技術を「CES2018」に出展
1/11 05:44
-
スカイライン櫻井眞一郎の【幻のスーパーカーMID4】日本で唯一名を残した車設計家
1/11 05:33
-
通販のジャパネット、水販売や旅行サービスに新会社で参入
1/10 21:00
広告
広告
広告