仕事用アカウントの私用利用で解雇、欧州人権裁は通知無し監視は不適切と

2017年9月9日 16:11

印刷

記事提供元:スラド

 2016年、「欧州人権裁判所、企業は従業員のメッセンジャーアプリの中身を見る権利があるとの判決を出す」という話題があった。勤務中に私用メッセージを送信したことを理由に解雇されたルーマニア人男性が企業を訴えていた裁判で、欧州人権裁判所(ECHR)が2016年に「雇用者が仕事上における従業員の活動を監視する権利を有する」という判断を下したというものだが、男性がこれに対し再審を請求、その結果大法廷での審理では男性の主張が認められたという(ReutersAFPSlashdot)。

 この男性は10年前に仕事用のPCやYahoo Messengerのアカウントを家族との連絡に使っていたとして解雇されたという。企業側はアカウントを監視していることを従業員に伝えていなかったとのことで、そこが争点となったようだ。

 男性はメッセージの監視によって、プライバシーが侵害されたと主張。EHCRはいったん男性の主張を退けたものの、その後男性は再審を請求、今回の判断が得られたという。

 スラドのコメントを読む | YROセクション | EU | プライバシ

 関連ストーリー:
GPSを使った捜査、最高裁は令状が必要な「任意捜査」と認定 2017年03月17日
米Yahooが米当局の要請で全利用者の受信メールを監視していたと報じられる 2016年10月08日
ベルギー警察、Facebookのボタンはユーザーの感情を監視し広告に利用していると警告 2016年05月21日
欧州人権裁判所、企業は従業員のメッセンジャーアプリの中身を見る権利があるとの判決を出す 2016年01月19日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事