東京・墨田区の「すみだ水族館」では、開業5周年を記念した新たなクラゲ展示「ワンダークラゲ」を、2017年4月29日(土・祝)より開始する。
「ワンダークラゲ」は、「すみだ水族館」で生まれたミズクラゲたちの動きをもとに生み出された映像や音を、クラゲの展示空間に重ねることで、ミズクラゲの持つゆったりと心地良いリズムを全身で感じながら不思議な浮遊感に浸れる体感型のクラゲ展示。
クラゲたちの持つ収縮運動は「拍動」と呼ばれ、小さなクラゲは早いリズム、大きく成長したクラゲはゆったりとしたリズムの拍動を繰り返す。「拍動」のリズムはクラゲの健康状態によっても変化するため、飼育スタッフがクラゲの日々の健康状態を知るうえで重要なバロメーターにもなっているという。
今回投影する映像では、クラゲの成長段階ごとに実際の拍動の回数を計測し、プログラミングを経てクラゲを模したオブジェクトの動きに反映。館内のアクアラボで、ミズクラゲを赤ちゃんから育て展示している「すみだ水族館」ならではの、生体のデータに基づいた映像演出となっている。
また、飼育スタッフと同じ研究員の白衣を着て、クラゲの観察や給餌をできる体験プログラム「クラゲ研究員」も開催。今回はクラゲの動きに焦点をあて、新展示「ワンダークラゲ」とも連動しながら、クラゲたちの神秘的な生態に迫る。
【展示概要】
■新クラゲ展示「ワンダークラゲ」
展示開始日:2017年4月29日(土・祝)
展示時間:終日
展示場所:6F「クラゲ」ゾーン
■体験プログラム「クラゲ研究員」
開催日:2017年4月29日(土・祝)、4月30日(日)、5月3日(水・祝)
開催時間:11:00〜12:00
募集対象:小学校3年生〜6年生
募集定員:各回最6大名
参加料金:無料
参加方法:すみだ水族館公式サイトから事前申込みが必要。応募者多数の場合は抽選となる。
公式サイト:http://www.sumida-aquarium.com
【施設情報】
すみだ水族館
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5F・6F
入場料:
・一般料金 大人 2,050円、高校生 1,500円、中・小学生 1,000円、幼児(3歳以上) 600円
※中学生、高校生は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳持参者と同伴者(1名)は、一般料金の半額。
・年間パスポート 大人 4,100円、高校生 3,000円、中・小学生 2,000円、幼児(3歳以上) 1,200円
※中学生、高校生は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳の提示で年会費が半額。
・一般団体(20名様以上) 大人 1,850円、高校生 1,350円、中・小学生 900円、幼児(3歳以上) 540円
スポンサードリンク
- 日韓冷え込みは訪日旅行に大きな影響ない、韓国紙報道 4/21 07:36
- 八景島シーパラダイス「春の楽園」イワシの群れが作る満開の桜や桜色のイルカショー 4/20 21:14
- 入場者増へ東京ディズニーランドが大規模開発をスタート
4/16 14:07
- 今年のG.W.海外旅行は例年通りハワイが1番人気
4/14 08:27
- ヒルトン東京ベイ、愛犬と宿泊に特別サービス「わんわんスマートルーム」
4/14 07:40
スポンサードリンク
「旅行・レジャー」の写真ニュース
-
小中学校、教員不足が深刻化 少子高齢化影響 非正規も集まらず
12/11 08:34
-
JTB、シャープの携帯ロボット「ロボホン」が観光ガイドする京都旅行を販売
12/11 07:34
-
餃子の王将、創業50周年の12月24日限定で500円割引券配布
12/10 08:03
- NARSの18年春ベースメイク、全18色のファンデーション 12/ 9 18:01
- アフタヌーンティー・ ティールーム、“苺スイーツ”のアフタヌーンティーセット&ビュッフェ 12/ 9 17:29
-
11月の倒産件数は1990年以来の低水準に 負債総額は今年3番目の多さに
12/11 07:14
-
ビットコイン急騰 一時200万円突破 バブル懸念も
12/ 9 20:57
-
電鉄企業のサバイバル作戦 生き残りへあの手この手
12/ 9 18:49
-
ソニーが実証実験を進める「SC-1」とは、どんな「クルマ」なのか?
12/ 9 10:02
-
売上前年比187%の甘酒 若い世代は「飲んだことがない」人多く潜在需要も
12/ 9 09:27
-
昭和シェル石油、バイオマス原料から液体燃料の製造に成功
12/ 9 07:09
- 所得税改革案合意へ 会社員年収800万円から増税 2020年1月実施 12/ 8 16:28
広告
広告
広告