関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > インターネット・ウェブサービス
- > 記事
「教えて!goo」の恋愛相談にAIが回答するイメージ(NTTレゾナント発表資料より)[写真拡大]
NTTレゾナントは6日、同社のポータルサイト「goo」で提供するQ&Aサービス「教えて!goo」の恋愛相談カテゴリーの質問にAI(人工知能)が回答するサービスを発表した。
投稿された質問内容をAIが理解し最適な回答をするため、相談者は即座に的確なアドバイスを得られる。また、回答を「共感」「結論」「理由」の3つの要素で構成し、相談者の気持ちに寄り添った人間らしい回答をするという。
AIによる回答は、まず3,000万件以上のQ&Aデータから使われている単語の意味やQ(質問)とA(回答)の対応関係、A内の文の組み合わせから質問にマッチした「共感」「結論」「理由」を含む文を回答から抽出。そして抽出をした文を組み合わせて新たなAを作ることで実現される。
人生相談など答えが決まっていない質問に対しディープラーニングを用い複数の文を組み合わせ、自然な回答を生成する技術としては世界で初という。今後、AIで回答するカテゴリーを拡大していくとしている。(記事:阪木朱玲・記事一覧を見る)
関連キーワード人工知能(AI)、NTTレゾナント、ディープラーニング(深層学習)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 大手キャリア解約ページの検索回避タグ、総務省の指導で削除へ 2/27 17:48
- 東大総合図書館の所蔵資料、インターネットアーカイブから利用可能に 2/25 08:39
- Yahoo!メール、POPでの外部メール受信機能を提供終了 2/17 17:11
- GitHubのページをオンラインVSCode版で表示可能な「GitHub1s」 2/13 19:19
- Zoom使用のリモート裁判、弁護士が猫の姿で出廷のトラブル 米で 2/12 07:41
広告
広告
広告