フライトシステム:SOICHAエンジン活用の「被災者支援」アプリをダウンロード開始

2011年4月4日 20:00

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

フライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)は、東日本大震災はじめ、広域にわたる震災の支援策として、同社のTwitterアプリ「SOICHA/j for Twitter」をベースとした、iPhone 向け情報収集アプリケーション「被災者支援」を1日からAppStoreで無料公開した。

フライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)は、東日本大震災はじめ、広域にわたる震災の支援策として、同社のTwitterアプリ「SOICHA/j for Twitter」をベースとした、iPhone 向け情報収集アプリケーション「被災者支援」を1日からAppStoreで無料公開した。[写真拡大]

■Twitterアカウント無くても災害情報等の支援情報収集ができる

 フライトシステムコンサルティング <3753> は、東日本大震災はじめ、広域にわたる震災の支援策として、同社のTwitterアプリ「SOICHA/j for Twitter」をベースとした、iPhone 向け情報収集アプリケーション「被災者支援」を1日からAppStoreで無料公開した。なお、この「被災者支援」では、Twitterアカウントを持たないでも、iPhone(iPod touch、iPad含む)を持っていれば誰でも情報の閲覧が可能となる。

  同社は、地震関連の情報収集ツールとして、すでにTwitterアプリ「SOICHA」シリーズ、iPhon向けコミュニティFMラジオアプリ「I‐コミュラジ」を提供しているが、今回新たに情報収集アプリ「被災者支援」の提供を加え、同社顧客の安心の一助としたいと願っている。

■「被災者支援」の機能

  1.災害情報ハッシュタグ:地震一般に関する情報や救助情報、避難情報、安否情報、停電情報、各地域毎の情報、交通機関の運行情報等を発信しているTwitterのハッシュタグを検索、表示させる機能。必要な情報が素早く探せる。

  2.情報発信アカウント:Twitterのアカウントの中から、地震情報や天気情報、被災地域の自治体やメディア、安否情報の公式アカウントを選別し掲載するので。正確な情報を手軽に取得できる。

  3.災害情報サイト:外部の情報サイトの中から、災害情報や安否情報等、被災者が必要とする情報を発信しているサイトへのリンクをまとめ提供する機能。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
「復興特需関連銘柄特集」東日本大震災発生で災害対策関連の注目度増す(2011/03/30)
【特集】復興特需関連銘柄一覧:災害発生直後から復旧・復興作業までの特需とは?(2011/03/30)
基調と転換見極めれば株損なし=犬丸正寛の相場格言(2011/02/24)
玄人のベテラン投資家は値段より日柄を大切にする=犬丸正寛の相場格言(2011/02/24)
商いは買い手がいるうちにやれ=犬丸正寛の相場格言(2011/02/15)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事